チューニングピン磨き作業

ピアノクリーニング ヤマハU1H 葛飾区I様

ピアピットHPへ

ヒンジはまとめ手磨きウレタンさび止め塗装が施されます

ヤマハU1Hモデルピアノクリーニングだ 外装中身〜音色タッチに至るところすべてピアピットでもう一度手を加えて再生していきます
ピアノクリーニングm内容は各社さまざまだけれども最高のクオリティーでお届けしたいので
細部にわたりみていただきます 

アクション整調作業

大きく狂ってしまっているアクション部分を元の規格に戻していき当時の素早いレスポンスを取り戻します

そこいたのビスも新品に交換されます

やはり30年以上も経つヤマハU1H
ロングセラーの定番のピアノだ、それなりに完成度は高いピアノだと思う、
弾きこんでいるが、さすがに年数が経つと単なる定期調律だけではすまなくなる
それなりに交換しなければならない所も出てきて当然だろう

先ずはフレンジコードの交換からだ
新品は白い綺麗な弾力のあるコードが取り付けられているが、年数の経過で変色し
切れ始めてしまう、コードに対してスプリングがかけられ30年も貼り続けてきている頑張り屋のコードだ、しかし劣化し切れ始めると
今度は演奏上に大きな影響が及んでくる
連打が出来ない、もともとハンマーの返りをすばやく戻す役割を与えられている

ピアノはどの部品ひとつかけても症状として
現れるので、早めの交換が必要だろう

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
鍵盤ホール調整7000円
アクション総合調整22000円
運送13000円+13000円=26000円

税込納品時の調整調律含まれます
フィンガードお手入れセット付き

もっとも傷が多いところだ

外装けん盤蓋結構傷が多い〜〜パネルを分解して磨きます

全てを分解するピアピット作業内容は実に濃いのだ

けん盤蓋についている傷

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ブライドル。ここもハンマーの帰りを助ける重要な役目を果たす部品だ
しっかり交換しておきたい

はんまー整形ファイリング作業
音色を決める重要なセクションだ
剥くのはナベサン実に綺麗に根元から剥いていく

茶色く変色しているコード類このコード1本切れるとピアノハンマー運動は半減する
無くてはならないコードだ

交換前のフレンジコード

ピアピット2号工房2F〜^さて何に使うのか まだ建て替え中〜〜〜それも自分たちで

ぶらいどるテープの交換装着

1本1本ループがけで張りこんでいきます

変色してしまっているフレンジコード

古いコードの取り外し

磨き前の外装

ペダル修理

弦関係のクリーニング作業 細かいところまで目を行き届かせ磨きこんでいく

ペダル下位置につくクッションクロスも新品に交換

ばふにあててぺだるは磨きこんでいく

ぺだる磨き

底板ぺだる部分解作業 この部分は相当に埃がたまるところでもありピアノ最下位置にあるので湿気も上がりやすくカビシミも多いところでもあり、きれいにクリーニングしたい

けん盤下位置にあるバランスキーピンとフロントキーピンm鍵盤運動の軸となるところだ、摩擦抵抗を少しでも軽減したい

鍵盤表面は爪傷汚れがついている っこれを落とすのは拭いたくらいでは到底落ちないバフできれいにクリーニング

けん盤木口の黄ばみのカット 貼り替え

けん盤下は埃にまみれてしまっている
これからU1H完璧にクリーニングしていきます
細部にわたり見ていただきます

交換前のブライドルテープ

ピアノクリーニングに戻る

アクション等を取り外していきます

ピアノ調律師の世界も国家資格になる

キャスター関係のねじ締め
以外にここは緩んでいることが多い
こういう時にしか締め上げることができ無いところだ