ピアノクリーニング 石川県J様 ヤマハUX
消音ユニット取り付け

ピアピットHPへ

ピアノクリーニングと呼ばれるものこれは各社さまざまで
一番大切なところは自社でちゃんと調律師がやっているか、と言うことと細かいところまで
しっかり見てきているかはそこの工房のところのやり方でしかない
調整してあります、と言う言葉と整調されてますということばの違いは大きいところにあり
そこは信用度でしかないところなのだ、一番いいのはそこの工房に足を運んでみる
と言うことが大切かもしれない。なぜならネット上ではお店があるように工房があるように
HPが有ったりするが実際HP上のみで他でやってます、といった具合やら
訪ねて行っても誰もいなかった・・・など相当にかけ離れていることは事実、
その目で確かめるということは必要なことでもあるし誰が直しているのかと言うのも実に大切な要素となる、大切なピアノを預ける以上作業工程何をどのようにしてどこを手入れしているのか、どのように直しているのか、ここがとても大切なところだと思います.常にクオリティーの高さを意識しながらどこにも負けない技術をお届けしたいと思っています

なぜこういう事を言うかと言うと預けたのに誰もいなかった、住所に行ったのにピアノすらおいてない。不安に思いますよね、そこでちゃんとやっていてくれれば問題ないのに
やってなかった半分やってまたそこからピアピットへ担ぎ込まれるケースが昨今多くなってきている、2度もお金を払う羽目になるのはイタイ!!〜〜〜現実とネットが一致しているか
そこが大切だ、なんでもそうだと思います〜〜

鍵盤バフがけが終わったらきわぞり

ぺだる底板についているクッションクロスも新品に交換

取り外されたペダル底板部分

ピアノ前パネル磨きクリーニング

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き通しているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

石川県からまたまたはるばるようこそ〜〜ヤマハUXです、これから修理クリーニングを施して新品同様にして出荷します
細部にまで点検チェック、快適な音色をお届けいたします、

構造的に大丈夫??なのか

ペダルの磨き青棒できれいにバフがけで磨く

ポツポツとつく弦さび

ブライドルテープ交換作業

チューニングピンクリーニング何とかきれいになり始めた〜
UX当時びっくりするほど完成度もいいピアノだったし、UP最高峰を作り上げたヤマハ、なべさんはカワイにいたのでこの存在を脅威に感じていた、ライバルとして出ていたモデルはBL71、

BL71も今となってはいいピアノだが当時は音色はUXの方がいいと思った

みがき前の拍子木

天屋根の磨きクリーニング

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
アクション総合調整22000円
消音サイレント取り付け105000円
運送38000円+14000円=52000円
税込納品時の調整調律含まれます

調整してありますという言葉と整調してありますという言葉は
まるで違うことをさす!!!

ぴあの整調作業 ここはくりーにんぐ以上に大切なところなのだ、しかし一般的には認知度は低い
楽器の弾きやすさレスポンスを作り上げるところだ、味付けと言う大切な部分。
ピアノは整調されてなくても音は出る、素人にはわからない、が弾く人が見れば一目瞭然に違いを感じるところだ
最大限にUXのレスポンスを引き出すところだ、当然時間もかかる何日もこの作業にかかりわずか0,02ミリ単位での
調整を施していく 他では絶対に時間をかけないところだ、すぐに納品したければ何もせずに出しているという現実は
あちこちで聞く 、それはご法度でしょう、自分のピアノだったら外装よりもここにお金を全部かけたいと思うほど
調整時間をかけてもらいたいところなのだ  個々の大切さは調律師しかわからない

タッチレスポンスを最大限に引き出す作業整調作業だ
ここは時間がかかるのだ、調律師の醍醐味でもあるがしかし
一般的に認知は少なすぎ。ピアノの先生ならすぐに評価してくれるほど
わずかなニュアンスのところなので気が付かないかもしれないが
楽器と呼ばれるものは全てギターでもなんでも
調整いかんでどのようにでもなるのだ

そこを調整整調を施す技術は熟練と手慣れな人間と自分の感性
の世界で作り上げるのだ

消音ユニットペダルセンサー取り付け

消音ユニット取り付け作業 これで真夜中でもバリバリ練習ができるぞ〜〜
昔は数百万円出して防音室でしか夜弾くことは出kなかったが、時代の進化だ

キーピン等もきれいにクリーニング

しろ5歳オス

ピカピカに磨き上げたペダル 新品時に戻った

弦磨きは延々と続く〜〜〜〜えらい

鍵盤バフがけ作業
鍵盤表面についた爪傷等をきれいにクリーニング

錆おとしは意外に手作業が多いのだ
ちまちま錆び埃脂分をとりのぞいていくしかないのだ

地味すぎてなんと説明したらいいかわからん

弦磨き作業と側面の磨きクリーニング

ペダル分解作業

ピアノを寝かして底板の取り外し作業だ、底板のネジ関係は全てさび付いてしまっている
ビスは全て新品に交換されます

ピアノを外に出して磨き準備同時に弦さび等の削除
以外に錆が発生している

ハンマー整形ファイリング

ピアノパネルが続々完成で排出されてくる すべてのチェックはナベサンを必ず通してOKをもらう

先ずはチューニングピン関係白く変色してるが錆も発生し始めているが年数の割にはきれいだが、カビも発生右側が特にひどい

ハンマー整形ファイリング作業だ

人が落ちてこぬよう頼む

本体磨きクリーニング

ピアピット2Fスペース、ここは4月末から本格的な工事に入る今は作業邪魔にならない程度にやってますが、出来上がったら本格的な工房に変身します

フレンジコードの交換作業このコードはハンマーの帰りを助ける重要な役目を果たす

ピアノ各パネルの磨き

隅々たまっている埃を吹き飛ばす

けん盤蓋奥丸の磨き作業ピカピカに変身し始めた最高だ

けん盤蓋の分解と磨き

フレンジコード系の交換

深く弦溝が入るハンマーヘッド

外装はこの等jからポリが採用され始めた、肉厚で硬さを誇り痩せない塗料だ

ブライドルテープの交換、

ピアノアクションの分解作業とパネル磨き作業

ピアノパネル汚れ細かい傷はあれど大きなうち傷はない磨けば光る賜物だ

けん盤木口貼り替え作業

UX作りがいい分値段もかった当時はこのUXしか発売されていなかったが
そのあとやはりヒットして売れ筋の頂点を君臨し続けていた
UX1UX2UX3UX5とラインナップも充実した矢先景気の悪化で
姿を消してしまった、現在では中古を探し出すしかUXシリーズを手にできる方法はないのだ、その分中古市場では今でも人気が高い

パネルを取り外して・・・・

ピアノクリーニングに戻る

側面についた指垢等もきれいにします

ドンピカに磨き上げた弦ピン関係

、フレンジコード交換

白のマンションだ段ボール製

網の目のような天井??

2号工房の天井の制作にあたって陣頭指揮を執るナベサン、面白く作りたいじゃん、模型を何度も見てはあーだこーだ言っているときも楽しいのだ

内側についたカビ〜〜

鍵盤手前木口の変色〜〜鍵盤木口交換準備だ