ヤマハU3H港北区O様ピアノクリーニング
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換なし
ブライドルテープ交換18000円
フレンンジスティック修理15000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律14000円
椅子12000円(定価28000円の物)
運送16000円+16000円=32000円
税込納品時の調整調律含まれます
ヤマハU3Hモデル入荷 外装はくもってしまっています U3Hほぼ最終モデル この次のモデルがMシリーズとなる
これから内部〜外装=音色に至るまでぴかぴかときれいな音を再生できるように全力を尽くします
アクション分解修理
たいそうに弾きこんだ感もないのでOKOK
これであれば肝心なところを交換するだけで
また向こう30年は使えますね
今回交換場所はすべて交換するので
何かを交換するということは先にはほとんどないはずだ
ピアピット猫
ハナチャン2歳拾い猫
フレンジコードはしっかりと既に交換されているのでOK ブライドルの交換とハンマー整形ファイリング作業に移る
底板ペダル部分の分解作業 すべてのパーツを一度分解します
クロスフェルト系も新品に交換されます
ナベサンが磨く外装〜〜〜
外装は結構傷多し ペダル等の変色 内部の錆ここは結構錆びてきているのだ
修理真空管〜コンデンサーまですべて治したぞ〜〜
中古ピアノが買えたぞ、コースだ。ボロいアンプ復活
バランスキーピンフロントキーピン磨き作業
乾燥したらはみ出ている木口のサイド部分を切り落としていく
ピアピットでは何をどのように直しているのかをこと細かく紹介させて頂きたいと思います
鍵盤を上げます 白鍵盤の鍵盤木口交換
時間はかかったがきれいにピカピカになった鍵盤蓋 裏と表
ピアノ鍵盤蓋クリーニング 譜面台等も取り外して鍵盤蓋内側表側と磨きこんでいきます
ヒンジは磨いて塗装が施される
輸入楽器には100Vを120Vに昇圧するコンセントが必要なのだ、音質は太くクリアーになる
緻密なぴあの整調が延々と続く
30年前のイギリス製マーシャル本日よみがえる
棚板の隅々まできれいにクリーニング
磨き後の鍵盤
鍵盤際の指垢等もきれいにサンディングでクリーニング
鍵盤バフがけ作業 けん盤ピアノで一番傷がつくところ 弾けば引くほどあたりまえだが
爪傷が無数につくこれらをバフがけできれいにクリーニングします
ハンマー整形ファイリング作業
ペダル窓クロスも新品に交換されます
注意 錆止めは芯線のみ 巻線に塗ると一発で音がでなくなるのだ
弦さびの削除 弦にはじわじわと錆が必ず忍び寄る〜〜ここで一度きれいに取り去り しっかり錆止めを塗布錆止めはバリストルオイル
ピアノ調律師の世界も国家資格になる
鍵盤木口の交換作業だ 黒鍵盤の間に白鍵盤を差し込んでいくこれナベサン方式
にょきにょきと木口を交換された鍵盤がたつ
ピアノペダル磨き 新品時の時と同じ輝きがよみがえってきます
ここにガムテープ??を貼ってあったのかな〜
みがいたペダル窓
みがいた足
両方の妻土台にガムテープを張り付けたような跡あり
塗装が侵食されて溶けている
みがき前の足
ピアノ底板分解作業 ピアノを寝かして底板部分を取り外してさらに細部にまでクリーニングします
一般家庭ではこのようにピアノを寝かすと言うことが不可能に近いのでこういう時こそ徹底的に見ておきたいポイントでもある
チューニングピン関係のクリーニング 大錆はないものの錆は確実に進行してきているのだ早目の対処はピアノの寿命にも大きく
影響するのだ
口棒鍵穴周辺のクリーニング
腕木のクリーニング
天屋根のクリーニングおおおおおまるでエイリアンの鼻の穴から
飛び出てきているよな写真が取れた
ピアノ側面のクリーニング
鍵盤蓋奥丸部分のみがき作業
内側は楽譜等でついた傷と表側は完全によごれ等で曇ってしまっています
研磨バフがけ作業
まずピアノヒンジ等をとり外します ヒンジも磨きこんで塗装が施されるため
パネル系は全て分解して1枚づつ磨きこんでクリーニングします
ヒンジビスは緑青が出てしまっています
古いヒンジビスは捨てて新しい物に交換されます
新品時の時のような輝きを取り戻したい 、各社クリーニングと言う作業は最近ではどこでも取り扱ったりしているが内容は各社千差万別
ピアピットはできるだけ細部にわたり紹介したいと思います ここまで手を加えているんだということが分かっていただけたら嬉しいです