お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
アクション総合調整22000円
運送14000円+14000円=28000円
税込納品時の調整調律も含まれます
納品時のご集金となります

ピアピット工房3期工事出来いあがり予想図模型

キズにまみれている拍子木

今日はオーナー様自らてつだいに来てくれた〜〜これはうれしい限りだ
たしかに恐ろしく忙しい〜〜少しでもやってくれればそらうれしいです〜〜〜〜ありがとう

弦を磨く姉妹〜〜ありがとね

底板分解 このペダルがつく底の部分を取り外す

チューニングピン弦磨き作業開始 これは丸一日かかる作業だ

ピアノ本体を寝かすと見えないところまで見えてくる こういう時に細部にわたってチェック点検を施したい

キャスターが猛烈にさび付いてしまっている、

外装の磨き作業だ

このコード両方ともに寿命は30年ぐらいだ 今回の交換で次は30年後だ

とにかくきれいに剥くことが大切な作業、へたにファイリングすると取り返しがつかなくなる

新品木口貼りこみ作業

この年数の物は熱で温めても剥がれない
こういう治具を使うと綺麗に間単に落ちる

ブラケットが乗る部分にはゴキブリの糞がたまってる

けん盤下は埃がたまっている

けん盤を上げていく

ヤマハロゴも変色してしまっている

ヤマハU3Aピアノクリーニング 葛飾区Y様

ピアピットHPへ

マフラーはまとめて交換します

ヒンジ取り付けビス等は新品に交換されます

鍵盤蓋ここが一番傷がついているところ

ヤマハU3Aモデル入りまして早速作業〜〜外装は無数の傷あれど年数う相応、大きなうち傷は少なくOKOK
中はワンちゃん等の毛が入っている 、きれいに掃除クリーニングしたい

アクション整調作業
指先を鍵盤に落とす〜そこから発音までの運動をよりスムーズにより早く レスポンスを立ち上げる
作業だ、ピアノは整調してなくても音は出る。この整調と言う言葉は素人には耳馴れないかもしれないが
ピアノで一番大切な作業だということを覚えておいてほしい
調律ももちろん大切だが調律は狂えばわかる、しかし整調は多少狂っても素人にはわからない
しかしピアノの先生ならすぐにわかる。整調作業は何より大切な作業
車で言えばエンジンを常に最高の状態、オイルがしっかりまわっている状態、タイミングベルト
バッテリー〜パッドまで完ぺきに稼働させる、そこまではハード面で味付けは調律師の腕次第なのだ

その腕を振るう所に調律師の醍醐味があるのだ、他ではまず見ないし調整も施さないクリーニング
が多い、それでは何も私たち調律師の意味もなくアルバイトでOKという運送屋系のクリーニングに多い
それと相当に時間もかかるところでもあるゆえに業者の見立てた期間に終わらないと
終わらないまま持って行かれてしまう〜と言う悲惨なケースもすごいあるのだ
時間をかけた分いい状態で返ってくると思ってもいい

ここは素人にはわかりずらいところでもあるために何もされずに戻ってきてもこれがわからない〜
しかし整調作業のところでシッカリ請求されているケースが実に多い

ピアノは調律だけやっとけばOKと言うことはない同時に整調は大きな表現力を伴うセクションだ

時間をかけた整調作業が続く

クリーニングされたパネルの組み上げ作業

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノ調律師の世界も国家資格となる

バランスキーピンフロントキーピン磨きこみ作業

鍵盤バフがけ〜〜

バフがけ前の鍵盤とバフがかかった鍵盤

貼りかえられた鍵盤木口の側面のカット

これが鍵盤表面いついた傷だ爪傷なのだが蛍光灯がボヤンとして映らないくらい
傷が無数に付く まあ付けばつくほど弾いていた証拠でもあるのだ

一番傷が多い鍵盤蓋表面綺麗にクリーニングされました

かなりピカピカになるっ鍵盤蓋
ヤマハロゴもピカピカです

ヤマハロゴも変色錆びている

下前パネル汚れと傷に覆われています

外装パネル無数の傷がつくと顔も映らなくなる、これwもう一度きれいに磨きだしたい

ことしもピアピットに他楽器屋さんから転職で入ってきた
ピアノクリーニングのまるで違うところを痛感したようだ。前のところは1日1台一人で上げる!!
あり得ないことだ、とナベサンが言えば、外装サササとやって調律やっておしまい〜〜ヒンジも取り外さなければ
ハンマー〜中身も触ることないクリーニングだったそうだ。最短2時間クリーニングと言うのをやっていたらしい
あり得ない、丁寧にやるという観念は消え運送屋さんがバンバン持ってくる仕事をこなすだけだったらしい
疑問を感じて感じてやめたらしい、〜それはそれで向こうのやり方ゆえ何も意見もないところだ
楽器を扱う人間には自分の大切な楽器だったら〜と思うとピアピットのやり方は納得なやり方だと自己満足
2週間3週間は17人でやってもかかる1台にだ

鍵盤側面表面についた汚れ等傷も含めバフがけで綺麗にピカピカにします 鍵盤傷は蛍光灯の下で良く見えるところ
しかし普段は白いところでもあり気が付かないケースが多い

新品に張り替えられたペダル窓

ペダル組あげ分解

100点満点です!!

ぺだる磨きのナベサンをじっと見つめるオーナー様
しっかり磨いてね!!!・・・・・ヘイお嬢様わかりました

自分で使うピアノをこうして自ら手を加えるという事は実にいいことだと思う〜〜おじさんも気がまぎれた==うれしい

ちまちました作業が延々と続く 弦音のかなめでもあるところなのでシッカリ錆は取り除きたい

案外機械化が進んでいると思いきや、これがいまだに手作業と言うわけだ

本日は天気も良く ピアノを外に引っ張り出して作業だ
埃等を吹き飛ばしながら作業する

掃除機などでは到底きれいにならないところもあるのですべて吹き飛ばす

ワンちゃんの毛が絡むヒンジ

フレンジコードブライドルテープ等の交換

ナベサンちの佐助と言います
毎日たべたら歯を磨きます 良い子のみんなは毎日してるよね〜〜〜

ベテランならではの仕事になる

音色のかなめでもあるハンマー 深く弦溝がつくと音のつまり!抜けがすこぶる悪くなる
フェルトの表面張力を均一にしてもう一度タイト感ある音色に戻すところだ

けん盤木口カット落とし作業

ピアノクリーニングに戻る

現在ピアピットにクリーニングで入っている中で一番新しい〜〜そうみなこれ以上の年数が経っているケースが多い
この年数で一度見ってあげればずっと使い続けることができるのだ、

鍵盤側面いついた指垢等 これらもサンディングをかけて綺麗にします

けん盤木口鍵穴周辺は変色してしまっている

ヒンジは感絵にさび付いているのと内側はカビ発生

ペダルもさび付いている