鍵盤サンディング

ペダル分解

ヤマハU3Aピアノクリーニング 和歌山県K様

ピアピットHPへ

和歌山県から到着いたしました〜〜〜 U3Aモデルです U3Hより新しいモデルです
側面に傷があるがそれほど目だ多ないところにあり
これから細部にわたって分解点検を行いながら完璧なU3Aに仕上げていきたいと思います

現在ではこれが主流となりつつある消音ユニット

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
サイレント105000円
耐震防音ぴあのストップ10000円
運送33000円+16000円=49000円
税込納品時の調整調律含まれます

どのピアノも同じような外装で到着する
まあケースなので傷がつくことを目的に最初からつくられていることも事実だ
中味の保護が大切  しかし意外と押し入れの中に入れて弾くときに引き出して
弾く楽器ではないし、公共の場におかれているケースも多く
最初から外装を身にまとっている、パネルを取り外した状態で弾くとこれがストレスなくていいのだがそういうわけにもいかないのだ。

みがき前の鍵盤蓋〜〜ヒンジはカビ表面は無数に傷

ピアノ消音ユニットの取り付けだ、今や昔のようにウン百万円もかけて防音室を作り・・・・・というのが無くなった
家も工事することなくピアノに取り付けるだけで生音が聞こえる(サンプリング)デジタル技術は恐ろしい進化だ

ピアノアクション整調 この作業なくしてピアノは語れないというほど大切な作業だ
ピアノ本来のレスポンスを最大限に引き出すという作業だ
調律師の冥利に尽きる作業でもあるが認知度は低い なぜなら整調なくてもピアノは音が出る
みなそのまま使っているケースがほとんどだが、これがプレーヤーになると整調重視で作業依頼が来るのだ
そのぐらい違いが大きく出るところでもあり、ピアノはそういう風に使う楽器だということを覚えておこう
湿度温度変化でピアノは変わるそのたびに整調を与え続けるのだ
コンサートチューナーは調律よりも弾き手の指先に伝わる感触を絶妙な位置にセッティングすることを求められるのだ
ぼろいピアノでもきっちり整調されたピアノは弾いていても楽しい

ちょこよ俺は3月6日のストーンズ見に行ってくるから感想聞かせてやるぜ!チョコよ。わかった>>??

ヒンジは何台かまとめて磨くみがいた後はウレタン塗装を施す
ここがほかのクリーニングとは違うところなのだ
真鍮は磨くと綺麗になるがすぐに変色してしまう
元々ここはとそうがほどこされているので元に戻すというわけだが
他では磨きのみ・・・・・そうすると変色してしまう

ハンマー整形ファイリング作業深くついた弦溝をきれいにファイルすることにより
綺麗なタイト感ある音色がよみがえる、ここはベテランの仕事

しなやかなしなりを持つフレンジコードだ
小さな部品だがタッチ感触には大きく影響も与えるし
何より連打性の重要な役割を果たす

フレンジコード、ハンマー等の帰りを助ける重良な役目を果たす。

ブライドルテープもハンマーの帰りを助ける重要な役目を果たすのだ
30年位持つコードだ

キーピンの磨き作業

ピアピットエネルギー〜〜タラのあら汁〜〜

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ。
ぼったくりもよく耳にする、国家資格となればそこに責任が生まれひどい場合ははく奪という責務も生じて
これは頼む方も頼まれる方もお互い身の内オープンと言うことでいいと思う、
全ての調律師はすでに知っているはずなので各自ちゃんと試験を受けていることだと思う。
自らの技術の認定が正当に評価されるところは実にいと思う
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノパネルを取り外していきます 

サクサク綺麗に落とせる

ピアノ調律師も国家資格になる

鍵盤木口この年代になると簡単に落ちないのだ専用の治具が必要となる

鍵盤木口カッティング 古い木口を落とします

ペダル底板クリーニング修理が完了したらペダル装着

ドンピカに磨き上げたペダル

弦ピンクリーニング完了 しかしその奥の内側板がかびているぞ〜しっかりきれいにしたいぞ

磨きあがった弦ピン関係だ 音のかなめでもあるところだ

今日は今年一番のぽかぽか陽気 そとでの作業でしょやっぱり

ぺだる磨き

チューニングピンクリーニング

外装磨きバフがけ

ペダル窓もカビ発生 このグリーンのクロス系も完全に押しつぶれてしまっている

底板取り外し完了

この面もかびている

底板のビスは完全にさび付いてしまっている

ピアノを寝かして底板の分解作業 ピアノは寝かすことにより見えなかったところまで見えてくるのでこういう時にしっかり見ておきたい

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き通しているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

ヒンジを取り外す

ピアノ製造番号 世界に一台しかない番号だ

防虫剤が入っている
これが功を奏す〜〜虫食いは少ない

U3Aからペダル形状がHシリーズと異なる

黄ばんで変色した鍵盤木口

アクションなどの取り外し

やや錆が発生しているがこれらはクリーニングできれいになるので問題ない

相当に使い込んでいる感はない、ただ年数が経ったという感じだ

ピアノクリーニングに戻る

たしかに30年たつピアノだけれどもピアピットに入るとこれが新しく感じる・・・・ぐらいもっと古いピアノばかりピアピットにすし詰め

ペダル窓クロスも新品に交換

常に徹底的に作業を施すということ このように分解することはこの先30年はない 見逃しのないようチェックだ

全てのペダルを分解する

ピアノボディー カビ発生〜〜

弦磨き作業

ここにも傷あり