ヤマハU1M ピアノクリーニング富里I様
バランスクロスパンチング新品交換
ピアピット〜〜こんな感じでユル〜〜イピアノ工房です
天使もおるでよ
ヤマハU1Mピアノ入荷しました 外装がとにかく艶が完全に失われてしまっている状態です
内部の錆とカビも多くいい状態ではありませんが、ここの入ってきた以上はピアピットスタッフ一同に完璧に直すというのがモットウです
外装ももちろんですが音色〜タッチ関係も新品同様に戻したいと思いますね
フロント部バランス部につくブッシングがみなムシクイにやられてしまっている
ナベサンも30年前の真空管アンプマーシャルJCM800
を修理に出して戻ってきた。真空管がきれっつぱなしで
数年間ほっておいた、なんせボロいアンプなので
結構修理代金がかさんだ。
まあ直して使うところにいいところがあるのだ
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
鍵盤木口交換15000円
フレンジコード交換20000円
ブライドル交換18000円
ブッシングクロス交換33000円
アクション総合調整20000円
運送17000円+14000円=31000円
税込納品時の調整調律含まれます
ピアノヒンジは磨いて塗装が施されます
ピアノ本体に鍵盤が入り始めました
ペダルクロスフェルトの新品交換
手りゅう弾とエイリアンの手
手裏剣が刺さるドア〜〜〜
これがあれば400万台の鍵盤木口もサクサクと落せるのだ
ブライドルテープも同様にハンマーの帰りを助ける大きな役目を果たすところだ
新品のフレンジコード
ハンマー整形ファイリング 古い弦溝をとることによって元のタイト感あるパリッとした音色に変身する
ピアノ整調作業
ピアノの運動能力を高め音色に関しても
最大限にチューンする所を整調という
いわゆる調律師が最終的に味付けを執り行う作業だ。
ブッシング系はなくてなならん部品である
けん盤左右上下をつかさどる大切なところだ なくなると鍵盤はガタガタ音がするくらいぐらぐらになる
鍵盤ブッシングクロスの張り替え
鍵盤木口貼り替え作業
ぺだる磨き作業
外装バフがけ磨きクリーニング
ナベサンの好きな化石、三葉虫とサメの歯の化石 アンモナイトもあるぞ ピアノには関係ないが。ほとんど趣味の世界のピアピット
まるでピアノとは関係のない飾りがいっぱいつく
この時期加湿器は必然 乾燥によるピアノの痛みは重症につながるのだ
エイリアンブースで磨く義春氏
細部にわたり徹底的に磨き上げる義春氏
ぴあの裏はこのようにカビと汚れでいっぱいだ
これらも綺麗にクリーニングします
錆がつく弦ピアノ下前部分奥
チューニングピン関係の錆をきれいに取り去る作業
けん盤下は虫食いと埃にまみれてしまっている まずは埃等をすべて取り去る
剥がれた鍵盤木口
ヤマハでもMシリーズ以降の鍵盤木口はアイロンでも剥がれない そのために専用の治具を作り
カットする 正確に素早くカットできる
バランスクロスパンチングは虫に食われてしまっています
フレンジコード ハンマーの戻りを助ける重要な役目を持つコードだ このコードは30年位一度の交換でOK
切れると連打ができなくなるのだ
ピアノ調律師も国家資格制度になる
続々と全国からピアノが運ばれてくるピアピット
はんまー整形はナベサン 超ベテラン
剥きの名人というくらいうまいのだ
フレンンジコード使っても使わなくても寿命が来る 約30年と言う寿命だちょうどこの時期にすべての多くのピアノはここのコードの交換
が必要なのだ
フレンジコード古いコードをカキとっていきます
鍵盤蓋に移ります
チューニングピンは錆が発生 弦にも錆発生 パネルを取り外してしばらく乾燥状態に
湿気等で動かない所も多々あり
これらも含めてしっかり手入れをしていきます
U1Mアクションの分解作業 ヘッドをとりはずす ふれんじコードからブライドルの交換
ヘッドトップは弦溝がついています
奥丸クリーニング完了
ピアノ前パネル 傷が多い 磨き始め
みがき前の奥丸
ピカピカになる鍵盤蓋これはきれいになりそうだ
バフがけ作業
鍵盤蓋内側はカビ 譜面台パネルヒンジを取り外します
カビ
間違いなく曇ってしまっている鍵盤蓋 はたして艶が出るのだろうか!!
プレデターの頭蓋骨スカル
出た!エイリアンビン詰め
ペダル取りはずし〜〜〜変色したペダルこれから分解掃除磨きとクロス系の張り替え
ピアノ本体クリーニング けん盤をすべてとりはずします 鍵盤木口の変色あり
けん盤下虫食いと埃
鍵盤蓋内側ヤマハロゴ文字もひかるピカピカになりました
表側がとにかく曇ってしまっていて大変な作業になりそうだ
まずは下前パネルのクリーニング艶がよみがえりました