ピアノクリーニング ランゲルピアノ西東京市O様
ピアピットではそういう細かいところニュアンス的なところまで徹底した調整が入っていく もし自分のピアノだったらと思うとこうしてもらいたい
とかああしてくれとかいう風に思えるところがすべて作業内容になるのだ
ランゲル入荷、まずは弾いてみた音色はすこぶる良くない〜〜象牙鍵盤物だ 中身を空けてみたおや???手を加えてある
所が見えるのだ、直してあったり治して無かったりと・・・・・
一度具合が悪くて修理に出したのだろうか・・・まあそれらも含めて今回徹底的に見てみよう
ペダルくみ上げ完成
磨きも調律師の手で磨きこんでいく
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
象牙漂白22000円
ハンマースティック修理15000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤ホール調整6000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送16000円+16000円=32000円
税込納品時の調律含まれます
象牙鍵盤も白く変身
ヒンジはまとめて磨いた後錆止め塗装が施されます
象牙漂白バフがけ作業
ピアノクリーニングと呼ばれるものこれは各社さまざまで
一番大切なところは自社でちゃんと調律師がやっているか、と言うことと細かいところまで
しっかり見てきているかはそこの工房のところのやり方でしかない
調整してあります、と言う言葉と整調されてますということばの違いは大きいところにあり
そこは信用度でしかないところなのだ、一番いいのはそこの工房に足を運んでみる
と言うことが大切かもしれない。なぜならネット上ではお店があるように工房があるように
HPが有ったりするが実際HP上のみで他でやってます、といった具合やら
訪ねて行っても誰もいなかった・・・など相当にかけ離れていることは事実、
その目で確かめるということは必要なことでもあるし誰が直しているのかと言うのも実に大切な要素となる、大切なピアノを預ける以上作業工程何をどのようにしてどこを手入れしているのか、どのように直しているのか、ここがとても大切なところだと思います
なぜこういう事を言うかと言うと預けたのに誰もいなかった、住所に行ったのにピアノすらおいてない。不安に思いますよね、そこでちゃんとやっていてくれれば問題ないのに
やってなかった半分やってまたそこからピアピットへ担ぎ込まれるケースが昨今多くなってきている、2度もお金を払う羽目になるのはイタイ!!〜〜〜現実とネットが一致しているか
そこが大切だ、なんでもそうだと思います〜〜
茶色く変色したバス弦銅線の鮮やかさが戻りました
ペダル窓くりーにんぐ
ペダル下のクリーニングクッションクロスも新品に交換されます
ぺだる磨き作業新品時の輝きが戻ります
象牙漂白中
ピアノを寝かして底板分解修理
せっかくの象牙鍵盤だそれを生かしてしっかり修理したい 動きのすこぶる渋いところも多くいい感じではない
弦ピン磨き作業
分解して細かいkところまで手を入れていきます
ピアノを表に出して掃除とクリーニング準備
チューニングピン関係の磨きから始まります
ピアノけん盤蓋分解ヒンジ等すべて取り外す ヒンジビスは捨ててしまいます
外装磨きクリーニング開始
象牙漂白準備
ただ仕事だからとかいうのは等に頭にないのだ、まさにっこれをいい感じにするのがポリシーとなる
弦関係は錆が発生できるだけ早く錆を取り除いて快適なピアノに戻したいところだ
象牙変色もう一度漂白したい
鍵盤バフがけ〜〜鍵盤いついた汚れカビ等の削除
真ん中のマフラーが赤・・確かに手を加えているところだ、ブライドル等も交換されている