ハンマーファイリング作業

ピアノクリーニング カワイKG3Cモデルワイン    T様〜〜

他業者はダンパー特にGPは恐ろしく取り外すと次の取り付け調整が面倒になるために、まず取り外さないがピアピットでは全員
GPも触れる技術者なのでなんら問題もない。ここも磨いてスムーズになればタッチ感もよくなるのだ

ピアピットHPへ

おおいい感じになってきました〜〜
ピアノ屋ですがこういう事もなんでもやるんです
趣味のふかい〜〜〜〜ところです

カスタムカラーを作り出す

これは趣味のサーフボードのモデファイ作業
色をかけてこの夏またまたブレイクするナベサンだ
糖尿病もあるので運動が一番だ。

ピアピット趣味編

金属パーツは一度すべてビスまで外して磨くのだ

カワイKG3Cモデルです。外装は細かい擦り傷多いが大きなうち傷は少ないので磨けば綺麗になりそうだ

おおまたまたレトロっぽくなったね〜〜

こちらはナベサンのギターをカスタムカラーに変身させるもともと茶色のギターだった

硬化したフェルト弦溝をもう一度張力を均等にして音色に幅を持たせる

ペダル完成

これはGPの譜面台のカスタマイズ。木からくりぬいて塗装 くりぬくのがどえらい大変

よかっぺ〜〜いいかんじだっぺさあああ

ナベサンのギターの仕上げ

工房建築中

ペダルもボックスを分解して1本1本磨いていく 今度はUPと違い錆止め塗装が施されるのだ

キャスター磨き

2号工房イメチェン〜〜作り替え〜〜〜大工仕事

鍵盤割れ3枚交換します

みがき前のボディ

外装磨き作業 ピアノがどんと入荷してくる前に終わらせておきたいのだ。

ピアノ足の磨き作業

まるでステージのような2Fと言うかここも近日中に工房に変身する

ピアノはGPでもUPでも弦が生きていさえすれば何十年でも使えるくらい耐久消耗品だ
錆をどんどん付けさせるとたちまち寿命は来るのだ
音のかなめなところでもありしっかりきれいにしておきたい

銅線バスげん部分も磨くとこれだけ色が変わる

フレーム系の汚れ

色の違いがはっきり分かる位違いがわかる

取り外されたダンパーヘッドヘッドの磨きと肝になるワイアーの磨き

茶色くさび付いているバランスキーピン

アクション部を取り外し分解鍵盤も取り除くと下から埃がたくさんたまっている

ハンマー整形ファイリング作業

磨くと光る弦

みがかい前の錆付いた弦

みがき前のチューニングピン関係

ファイリングする前のハンマーヘッド

ナベサンのギターも色の変更カスタム

色やけがないのは最高だ汚れはどうにでもなるからだ

ヒンジもさび付いている

ペダルボックス突板が剥がれ割れ発生〜
なんっとか作り直ししなければいけない

工房もリニューアル〜
またまた面白いつくりにする

外装バフがけ作業だ

KG3Cをもう一度きれいにクリーニングします

錆びついた弦関係

ナベサン曰くかなりさびついてりるなああ

かなり錆びついている弦とチューニングピン

ピアノクリーニングに戻る