ヤマハC3グランドピアノクリーニング 横浜市Y様消音等の取り外し 消音ユニット取外し等もろもろ

ピアノ前屋根の部分必ずあけ締めするところでもありかなり傷が無数についている

C3ピアノクリーニングだ。中身はかびている錆びている でもひどい状態で入っていたわけではないのでまだいいとは言えないが
いい時にクリーニングを出してきてくれた〜^これからソステヌート取り付け等も含めて
細部にわたり点検チェック等見ていきます

ピアノ大屋根等の取り付け

ハンマー弦溝を軽〜〜く取り除く

鍵盤側面指が当たるところがえぐれている
さすがに弾きこんだ感あり
凹みを埋めていく

変色したキャスター

明るいところで見ると無数に傷がつているのがわかる
何とかきれいにしたい

せっせと地味な磨きが続く 
錆びとり作業

ナベサンのギターもカスタマイズ
えぐい感じになったぞ〜〜〜

大丈夫???乗ったら落ちないよね

ひび割れあり

各部ヒンジ等も磨き上げて塗装が施されています

だんぱーヘッド取り付け加工
ワイアーカット

フロントキーピンが曲げられているということは鍵盤ブッシングにガタがある、
このままでも使えるがこのピン手前に垂直になっているのが普通なのだが隙間に応じて楕円形のピンの向きを変えて隙間調整しているピンなのだ、あまりにピンが横向きになると鍵盤フロントホールには相当広がっている
と言うことになる、垂直に戻すとガタガタになってしまう、

ここはどうするかY様に仰いだ方がよさそうかもしれない
ブッシングを取り換えればOKなわけだが、この状態で使い続けると無理かもしれない

真ん中ペダルスティが通る穴をあける

2ペダルを3ペダルにすべく作業 ここからが大変だ

しろ5歳オス

ハナ2歳メス

タンジェント付きに取り換えたレバーを本体につけていきます

だんぱーワイアーの磨き。こういうところは感触のところなので他ではたぶん磨かないと思いますね

鍵盤表面いついた爪傷等をきれいに取り去ります

GPのペダルを2本から3本い変更改造ソステヌート機能をもつピアノに改造
ダンパーレバーフレンジをタンジェント付きに変更していく

鍵盤バフがけ終了

鍵盤側面には指垢がついているこれもきれいに削除したい

鍵盤表面には無数の爪傷がつくアクリルについた傷は拭いたくらいでは落ちないのだ

GP
キャスターを磨くために取り外します キャスタービスはすでにゆるゆるに緩んでしまってます

なんとかきれいになった〜〜〜時間は相当にかかる

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

けん盤木口交換作業

共鳴板のカビが取れ始めました

弦関係も輝き始める〜〜〜

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き通しているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

フレームにもカビ 金色なので見えないかもしれないが
しっかり生えてしまっている

ほんと一時期サイレントGPでも取り付けていた時代があったが最近今度はGPに付けたお客様が取り外す傾向が多い

バランスキーピン磨きここも大切な作業なのだ

ペダルボックスの加工ここも3Pになるために新たに取り付ける

パーツが増える分取り付けが大変
作業はパーツの新たな組み込みと言う形になる

ピアノクリーニング綺麗になることは楽しいのでもある

アリコート下も埃がこびりついている

アクション内部にもカビがまわっているかのせいが多い

ダンパー表面にはカビ発生

アクションを取り外し〜〜レバー系のアームを取り外す

夜でも弾けるようにと言うことで一時期みなこぞって取り付けた、うたい文句はタッチが変わらない〜〜とうたったが
厳密に精査するとやはり整調のところで調整つじつまを合わせなくてはならないところがネック
これはUPでも同じだが使う人のレベルが違うところで〜〜やはり取り外してくれと頼まれるケースが昨今おおいんです

けん盤が取り外された棚板〜〜

ピアノクリーニングに戻る

元々の色

こんな風にかんせいするの?????

やっぱ金属パーツは輝いていたいス〜〜

ペダルボックス改造〜〜〜完成

THEキャスター磨き

機械が入らないところが多いので手作業

けん盤木口交換

現在2号工房つくり直し工事が始まる
せっかく作ってまた壊して作る〜〜〜〜〜

共鳴板もカビシミが出てしまっている