ヤマハYUS川崎K様ピアノクリーニング修理

ピアピットトップHPへ

全てのUPに対応できるように作ることができます

ペダル系

ハンマーヘッド各種

アクションネジ〜ブラケット

鍵盤系キーピン関係

鍵盤押さえとかピアノにつくフェルト

小さなスプリング系

アクション構成している中のさらに小さな部品

ピアノ足回りキャスターまで

ダンパーレバークロス300円ぐらい(1台分

全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう

ヤマハYUSモデル入ります。UIモデルと同じ大きさを持つが中身はさらにグレードが高い仕様になっている
見た目はU1モデルと変わらないところがあるのでこのピアノをチョイスした選定はGOODだ中古市場でも人気が高いモデル

なんとか時間はかかった〜〜綺麗になった鍵盤蓋

ベアリングの錆びも取れる

弦ピン関係のクリーニング作業前

鍵盤木口貼りこみ作業

黄色く変色し始めた鍵盤木口 Hシリーズまでのピアノはサクサクと木口を取り外すことが可能だったが
これ以降の機種は取れない、そこでピアピット特注木口落としが威力を発揮 

ヒンジは磨いて塗装 ヒンジビスは全て新品に交換されます

アクションの整調の取り直しとアクション総合調整かねての作業だ
鍵盤運動から(高さ深さ)によりピアノは運動量が決まる 10±0,5という細かい基準がある
11ミリの深さにすると運動量は大幅におおきくなるここでの弊害は弾きにくさがともなって増える
GPでも10±0,5ミリ が基準となるためここの調整は時間かけてでもやる必要があるのだ

普通は大体決まった位置にあるが年数経過湿気等で木材はうごくためにその調整はピアノは欠かさずとりおこなうことが大切だが、これが何もとりおこなわなくても弾くに対して何も不自由は感じないがピアニストは一番気にするところでもある
そのぐらい表現と言う所で重要なポイントだ

ナベサン談
最近ナベサン娘と25歳と食事に行った、なんかうまいもん食おうということで
レストランに入る。まあナベサン的には糖尿病なので食いたいところも食べられず
娘はどんどん注文〜〜食べ始めた娘さん 「超やばい!やばくね?これ」その言葉を聞いたナベサン
娘さんに説教〜「いいかヤバイと言う言葉は危うい、危険を意味する言葉だ、お店の人に失礼に当たる言葉だぞ」
娘さん「なんで?うまいの最上級の言葉だよ」・・・・・それをきいてまたナベサン「うまい!じゃなくて女の子なんだから
「おいしい」だろう。だんだん娘と気まずくなり始めて最後にはケンカ〜〜
「おやじうるせえマジ」と最後言い残して消えて行ったそうな

・・・・・・・・ナベサン結構悩んでいた、俺の育て方が悪かったと・・・・・・まあみんなおなじじゃね?

鍵盤際の指垢等もきれいにサンディング

鍵盤表面についた爪傷をバフで綺麗に落とします、蛍光灯の電気がくっきりと映りこみます

ものすごいスラッジが飛び散るので写真は磨いているナベサンに自らショット

鍵盤蓋無数につく傷深いのは取れませんが頑張ります

そう鍵盤蓋が一番傷が多いのだ〜〜気合が入る鍵盤蓋

ピアノ鍵盤蓋ここがメインでしょうね ヤマハロゴも変色してしまっています

天屋根の磨き

カビの生えた鍵盤押さえ

傷が多い拍子木の磨き

下前パネルの磨き

少しづつ綺麗になるキーピン関係 タッチ感触に大きく影響するところなので
みがきは必ずぴかぴかでなくてはならない

ペダル装着

よしよし

バランスフロントキーピンの磨き作業

ぺだる部組み上げ

鍵盤木口加工

細部にわたり掃除カビシミはとりたい

弦ピンクリーニングぴかぴかになりました

本体バフがけ作業

みがき前の鍵穴

交換前のペダル窓クロス

本体はナベサン自ら磨くのだ 傷等が取れるといいストレス発散になるそうだ。

ペダルもひかるとこれまた気持ちよし

ぺだる磨きクリーニング

ペダル分解修理作業

チューニングピン関係のクリーニング終了ぴかぴかに変身

バスげんベアリングは完全に赤くさびてしまっています

カビ汚れ等シッカリきれいにクリーニングします

鍵盤バフがけ黒鍵盤側面はカビに覆われてしまっています

アクション各部のネジの緩みからハンマーバット取り付け

アクション系はハンマートップはU1と異なるアンダー入りのハンマーフェルトが入る、音色もつややかさがあるのだ

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
運送20000円+17000円=37000円
税込納品時の調整調律含まれます

フレームまでのクリーニングやはりかびがついている

現状はフレンジコード系の劣化も進みいい状態ではないが何度でも再生できる許容量を持つモデルだ

けん盤下はこれが意外と前の調律師さんがしっかりと掃除をしてくれていたおかげで虫食いはない 
防虫剤もしっかりティッシュにくるまれて入れられている こういうちょいとした気の使いようでピアノはいつまでもいい状態を保つことができる

この辺は実に細かい作業向こう30年は交換不要なのだ

ブライドルテープカット貼り込み

これぞ定番三葉虫3億5千万年前の物だ
人類がまだ存在していない時代
に生きていたと思うと夢が膨らむ・・・・

フレンジコード貼りかえ

なぜかハマル化石〜〜〜アンモナイト

ハンマー整形は実に慎重であるべきでなくてはならない
ハンマーヘッドの剥き方で音色は決まるのだ

ハンマー整形ファイリング作業 弦溝をきれいに削除する事により新品時のつややかな音色がよみがえります

30年に1度の交換のコード系は交換することにより一気に連打性は跳ね上がるのだ素早いタッチ感触が戻ります

ハンマーを素早く戻す意味でのスプリング
コード系は無くてはならないものだ

ブライドルテープも同様に同じ効果を持つ、このコード系はグランドにはない
グランドは打弦下から上に当たり自重で落ちるがUPの場合は90度運動を返還しなければならない

アクション系の部品交換等から作業が始まる
まずはアクション大きく使いこんではいないがフレンジコード系の劣化等は進み茶色く変色してしまっているいつ切れてもおかしくない状態だ
このコードはハンマーが飛び出た時に素早く引き戻す役目を果たす重要なところなのだ1音でも切れると連打性は大幅に落ち込む

ピアノクリーニングに戻る