ウィルソンピアノ 船橋市Y様ピアノクリーニング修理
ハンマーの帰りを助ける重要な役目を果たすブライドルテープ
劣化して既にボロボロな状態だ 交換することによりまた30年は切れない
ぺだる底板装着 底板を止めるビスも新品に交換
ペダルも変色中はほこりがたまります
ウィルソンピアノ入荷しました 外装は安全器具が取り付けられていますが、今回せっかくなのですべてとりはずします
今度はけん盤蓋がバタンと閉まらないスローにしまっていくものを取り付けます 使用頻度はそれほど多くない感じですね
それゆえにほっておいた期間も長く動かないところも多い
ハンマー整形ファイリング
弦磨き作業
バスげんを駒にかけていく
パネル組み上げ ヒンジビス等も新品に交換
ウィッペンのスティック修理
ファイリングすることにより元のハンマー表面のフェルトの張力が均一になり
音色もタイト感あふれる音色に戻ります
ドンピカにするこれピアピットのおきて
錆びついたバランスキーピンを抜いて新しいキーピンを打ち込んでいきます
外装本体バフがけくりーにんぐ
アクション修理分解チェック
新品ビスが撃ち込まれた底板
ペダル窓クロスも新品に交換さ
新品ビス
ペダル窓クロスペダルを外した時にしか交換は不可能
ペダル窓クロスの交換
ペダル窓磨き
ペダルくみ上げ
弦ピン関係クリーニング完了
磨きクリーニングが完了した〜〜〜あ
接着
バス弦の取り外し
この駒はがれてはいけないところ
剥がれた短駒
ヒンジ磨いた後塗装が施される
弦ピン関係のクリーニング作業
錆びついたバランスキーピン 変色したチューニングピンバランスキーピンは交換 チューニングピンはクリーニング
ピアノって直せば使える、そのことを日本では広めていない 消費する島国なので治すというより買い替えをメーカーは進めるのかもしれないが
そういうことはヨーロッパ陸続きのところでは通用しない話法ですね
アクションからくり分解修理 ブライドル等の交換作業
接着したら弦を張りこんでいく
ペダルクリーニングみがき
ピアノを寝かすとさまざまなところまで見えてくるわけで
ピアノを寝かすと底板割れ発見 さすがにこういうところは立った状態では見えないところだ
外装はそうはうち傷も少ない 細かい擦り傷は付いているが磨くことにより本来新品時の艶がよみがえりそうだ
ヒンジはさび付いている
鍵盤下はホコリにまみれています 虫よけの防虫剤の袋
鍵盤木口交換作業
パネルバフがけ作業
けん盤を上げるとバランスキーピンがさび付いて鍵盤を食ってしまっているこのケースは多い
バランスキーピンとフロントキーピンの磨き作業
ピアノを寝かして初めて分かるところ!!!なんと短駒が浮き上がっているはがれだ