ピアノを寝かしての作業 ピアノは寝かすことにより見えなかった所までよく見えてくるのだ
お互いギブソンのギターを見せ合いあ〜〜〜だこーだとうんちくを語る
上面がそろってないということは深さも違うということだ
みがき前の奥丸部分
木村君バフがけ
キーピン磨き作業 徹底的に手作業で磨いていく
鍵穴周辺もピカピカ ただ鍵穴作動チェックはまだだ
最後の作業の時に直す
本体磨きクリーニングぴかぴかになる
アクション分解作業 ハンマーヘッド等の取り外し
鍵盤木口落とし作業
鍵穴さび付きロック板が飛び出ている
ヤマハU1E ピアノクリーニング修理断線あり 栄町I様
磨きこまれたキーピン関係 本当は一人でやると丸々半日は早くてもかかるところだ
今日は二人で作業している
ぺだる組み上げ ペダル窓クロスも新品に交換されます
ぺだる本体装着
フレンジコード系の修理
1本1本手作業でループがけしていきます
黒鍵盤等のバフがけ
ヤマハU1E約50年選手入場でございます
鍵盤蓋これ以外に傷あれどきれいなんです。磨けばぴかぴかになると思います
中身これが今回の一番のところが弦でしょうか ところどころ巻き線が切れ断線しているところが少し気になる
そこらも踏まえて動きの悪いところも多くチェック点検修理と順を追って紹介していきます
ヒンジはみがいた後塗装にかけられる
ヤマハU1E動きと鍵盤上面ナラシ作業開始鍵盤作業 まず鍵盤運が渋いのと鍵盤上面はバラバラ
足関係 ペダル窓関係は傷が多い
弦赤さび発生
外装磨きクリーニング作業 腕木、傷U1E外装塗装はラッカー仕上げ
塗装膜が薄いのであまり深い傷は取れない 取ろうとすると下地が飛び出てくるのだ
ピアノ下前パネルの磨き終了
鍵盤ウッド部分のクリーニングカビシミ等も取り除きたい
フレンジと言うからくりがつくピアノすべてのピアノにこれがつくしかしこれが一つでも動かないとピアノは発音すらできない
ウィッペンフレンジのスティック等の直し作業
巻き線到着 弦関係は浜松で作ってもらうのだ その際機種製番があれば何年先でも作ることができる
2号工房奥側の建築 工房つくり大工でもなんでもやるぞピアピット
本日もセンターピンの交換作業
延々とセンターピン関係の交換
ロッド磨き
レバークロス交換
アクションからロッドを取り外して磨いていきます
ぺだる修理分解クリーニング
ダンパーロッドがさび付いている
ジャック等のスティック修理センターピン交換
ればーもろとも取り外すとさらに悪いところが見えてくる
アクションをばらしていくとレバーに穴が・・・・ここはアクションをじゅんぐりにばらしていくと初めて分かるところでもある
これがもう一つ症状が進むとわかるんですが、今回見つけた!!ぞと言う感じ、意外にこういう症状が少ないヤマハなので
あるとは思わないのが普通くらいですかね 他メーカーはここをまず最初に見るくらい多い
弱音マフラーの交換 新品にはりかえます
ピアノ前パネル磨きこみ終了
出来上がった鍵盤を本体に戻していく
けん盤下にあるバランスキーピンとフロントキーピンさび付いています
このぐらいさび付くと鍵盤運動に相当摩擦抵抗が付きますね
弦ピン関係クリーニング終了
ナベサンが描くトリッキーな世界 ピアピットのデザイン関係はすべてナベサンの手創り
錆びも落ちぴかぴかになったU1Eの弦関係
サンディングされた鍵盤ナンバリング
鍵盤側面に付いた指垢
弾いていた証拠だ
ピアノ下前パネル磨きクリーニング開始
鍵盤側面の指垢等をきれいにサンディング 際ぞり
アクション修理
ペダルバフがけくりーにんぐ
ブライドルテープ張りこみ作業
パダル窓関係のクリーニング
変色したペダル
ぺだる天秤棒のクロス系も千切れかけている
ピアノペダル部底板をとりはずすと底板には埃が相当に積もる
ブライドルテープ長さカット
ハンマー整形ファイリング
黒鍵盤バフがけ
鍵盤も1本1本丁寧にバフをかけていきます
年数相応に傷がついている鍵盤蓋 うち傷はあれどそれほど多くないところがいい
たいていボコボコになっているケースが多いのだ
ぺだる磨き作業
白鍵盤表面につい爪傷汚れ等をバフできれいにクリーニングしていきます
さび付いたベアリングもきれいに錆を落としていきます
フレンジコード取外し
鍵盤木口貼りこみ作業
鍵盤表面には無数の擦り傷がつく
之もバフがけできれいに削除する
ピアノ鍵盤はよく目を凝らしてみるとものすごい傷に覆われているのがわかる,、弾けば当然つくところなのであたりまえなのだが
今回もう一度傷をすべて落としてきれいな鍵盤にしたい
鍵盤関係
鍵盤木口は黄ばんでしまっている
アクション関係深くザクリと弦溝がつく 弾いていた証拠でもある
これをもう一度ファイリングによって元のタイト感ある音色に戻します
天屋根カバー跡がくっきりつく
鍵盤を取り外していきます
けん盤下は埃がたまっています
少し虫食いあれどこういう感じだろう、年数から見れば普通じゃん
ペダル真ん中壊れているのだ
どれもベアリング付近で切れているバスげん
中味さび発生 弦チューニングピン関係の錆は早目に取り除きたいところにある
鳥取出張前のナベサンまずは磨いてみようということでさわやかな天気
クリーニングも力が入る