塗装が終了したら乾燥〜〜研ぎ出し〜〜研磨〜磨き〜仕上げと言う工程を通る

全てのUPに対応できるように作ることができます

ペダル系

ハンマーヘッド各種

アクションネジ〜ブラケット

鍵盤系キーピン関係

鍵盤押さえとかピアノにつくフェルト

小さなスプリング系

アクション構成している中のさらに小さな部品

ピアノ足回りキャスターまで

ダンパーレバークロス300円ぐらい(1台分

全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう

カイザーピアノ さくら市K様ピアノクリーニング部分カスタマイズしようかな〜〜〜〜と思っています グランフィール取り付け

ピアピットトップHPへ

野田市からカイザーピアノ入荷しました
35モデルだ年数はゆうに35年たつと思われる機種だ 大きさ的に言えばU3 中身はヤマハなので部品はヤマハで足りる
特約店向きに発売されたモデルでこれもよく売れた機種だ 今でも多くのユーザーがいるのは事実だ

塗装ほやほや10秒ぐらい

黒鍵盤クリーニングバフがけ

けん盤下は埃がたまるところに虫がわくのだ

これらも含めてこれから細部にわたり修理クリーニングメンテナンスを施していきます

お見積金額

ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律14000円
グランフィール取り付け210000円
外装カスタマイズ76000円
運送13000円+20000円=33000円
デジピ運送15000円
椅子(メリークリスマスナベサンより)
税込納品時の調整調律含まれます

これで決まった来年のピアピットカスタムモデル 2台このブルーとグリーンの2台制作決定
全てのパネルをこの色に全塗装

〜〜鍵盤鍵盤蓋が閉まっているときはごく普通のカイザーピアノだ

パネルができあがったので組んでみた

譜面台小さなパーツだが手の入れようはすごいものがある ブルーラグーン

ふくちゃん曰く
題して(ブルーラグーン)
高中の曲〜イメージ
まさに最高の色味が期待できる

ラピスブルーの下色このブルーは特別に発注色

グランフィール 確かに売れているkとは事実なのだ
明らかに感触は一変するところにありグダグダ弾いてもしっかり発音される
UPとは間違いなく違うものとなる

外装が剥離され始めました〜〜下からは木目が出てきています

ハンマー整形ファイリング

フレンジコード交換作業

このピアノをもう一度リニューアルメンテを施して新品同様に生まれ変わらせたい ユーザー様の希望は外装のモデファイだ
外装をちょこっといじっただけでもイメージは大きく変化するのでこれも面白い

たぶんお父さんお母さんやや不安げ??
まあまあ出来上がり楽しみに

カイザーロゴの取り外し

外装のモデファイがゆっくりと進んでいく

グランフィール、レピティション機能を持つUPに変身
ナベサン自らカイザーのアクションを車に積み込み鹿児島まで走る。自ら取り付け、抜群のレスポンスを搭載
パッと見シール以外は何の変哲もなく見えるがグランフィール仕様にされたバット形状ここは加工されている
素早いジャックの蹴り上げと戻りを実現 

ピアノ本体磨き完了

カイザーピアノ中身はヤマハだ これはカワイの特約店で売っていた、ヤマハなのに・・・と思うだろうが当時は売れに売れまくっていたために
こういうモデルもたくさん出ている

ピアノクリーニングに戻る

ペダルドンピカになりました!!

バフで磨きこんでいくペダル

今のペダルは真鍮メッキされているので磨くとすぐに下地が出てシルバーになる

ペダル分解 底板クリーニング塗装

ばらし前のペダル

磨き上げたペダル窓 ここはもしかしてカスタマするところ。ここもモデファイするだけでかっこよくなる

チョコ13歳

ハナチャン 2歳

ピアノ本体を寝かす ピアノは寝かすことによりより細部もあらわになるのでこういう時にこそしっかり見ておきたい

ペダル窓につく無数の傷

ピアノ底板を止めるビスは全て錆錆で回らない

口棒は色はげがあるこれ意外と目立つところなり

これはさび付きひどいぞ〜〜〜〜ねじ山が無くなるわ〜〜

チューニングピン関係クリーニング磨き

みがき前のチューニングピン関係

取り外されている鍵盤木口

鍵盤木口貼りこみ作業

クロスパンチング等は虫に食われている

パネルを分解して鍵盤も本体から外す作業

ピアノクリーニングに戻る

ハンマー整形ファイリング作業だ、ハンマートップについた弦溝を綺麗に削除する作業なのだがここを触れる人間は限られるということだ、ベテラン剥き方と練れていない人間では瞬時に見分けがつくくらい音色に出るところだ
へたな剥き方はピアノ本来の音色さえも殺してしまう、ファイリングでの注意点はアクションにつけたままのファイリングは厳禁なのだ、フレンジを痛める原因にもなるしとにかく1本1本ファイルすることはできないのだ凸凸になってしまう
必ず外してまとめてファイリングする