カールザイラーピアノ 佐倉市I様ピアノクリーニング

ピアピットHPトップに

すごい錆に覆われているチューニングピン

ペダル窓クロス交換

なかなかピカピカになった鍵盤蓋 深い傷までは取れないがGOODだ

カールザイラーピアノ入荷しました 外装は無数の傷に覆われています、中は錆がひどく早めの対処が必要なのだ
これからクリーニング作業を施してできるだけピカピカにしたいところだ、外装はナベサン担当だ
見た瞬間〜燃えるぜ!!〜〜〜顔も映らないほど傷が・・・・・

何度も動きをチェックしながら整調作業

アクションハンマー走りねじれ修正作業

バランスキーピン磨き

ものすごい錆 まずなべさんにワイアーブラシで大まかな錆を落とす
そしてチューニングピン磨きで磨きこむ

2号工房窓を開けると竹林!!キレイと思うのは今だけ
夏はすげえやぶ蚊が発生する みな血を吸われまくる

鍵盤蓋分解 ヒンジ等も取り外します

鍵盤、カビシミが付いている バフがけできれいにクリーニング カビが多いのでできるだけきれいにしたい

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
ダンパーレバークロス交換14000円
ハンマースティック15000円
ジャックスティック修理12000円
鍵盤ホール修正5000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送13000円+13000円=26000円

消音ユニット何とか音が出ます〜〜〜〜

カール下律

アクション整調開始

パネル組み上げヒンジ取り付け

時間をかけて触って触れて押してみて弾いてみて タッチ感触を作る のだとても時間がかかる所なのだ

磨き上げたバランスキーピンとフロントキーピン

光鍵穴

ペダル系

ハンマーヘッド各種

アクションネジ〜ブラケット

鍵盤系キーピン関係

鍵盤押さえとかピアノにつくフェルト

小さなスプリング系

アクション構成している中のさらに小さな部品

ピアノ足回りキャスターまで

ダンパーレバークロス300円ぐらい(1台分

全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう

弦ピン関係のクリーニング終了

余りの錆でメッキがはがれてしまっているピンが多数
これ以上やりすぎるとメッキがすべて取れてしまうので
このぐらいにした 後は錆止めだあ

ペダル装着

ダンパーレバークロス点検チェック部分穴が・・・・・あいちょる

ブライドル新品

ハンマー整形ファイリング作業綺麗に表面の硬化したフェルト層をむいて柔らかいフェルト層を再生します

さわやかな今日この頃にて世間では紅葉最終見ごろでお出かけらしいがピアピットでは
まずまず仕事がおわらんのよ=うらやましいぞ世間

ハンマー整形ファイリング作業

ピカピカになった鍵盤蓋 

鍵盤際ぞり

アクション各部動きが渋い所が多々あり
一度分解して隅々まできれいにすることと埃スラッジを取り除いて
アクションフレンジの動きが渋いセンターピン等もろもろを交換する必要がある

ナベサン外装バフがけ

無数に傷がついている鍵盤蓋

さび付いたカールザイラーのロゴ文字 

鍵盤押さえクリーニング

古いぶらいどるを取り除いて新しいブライダルを長さを合わせてカット

カールザイラーロゴもさび付いてしまっています

アクション整調 この作業は何につけピアノでは1番の作業 ついクリーニングとか外装に目が行ってしまうところだが何よりピアノは整調作業無くては成り立たないというくらい大切な作業なのだ
ピアノは整調しなくても音は出るようになっている、が一般の人はこの整調作業の意味は知らないのが普通なのだ
車で言えばエンジンを最高潮に仕上げる作業、ひと手間もふた手間もかけることによりレスポンスの良さを作りこむ
作業なのだ しかし当時売れまくった日本そこまで手を掛けなくとも売れに売れた時代だ
その整調のことを言う楽器店もなかった、今でからこそ調律師のテクニックを見せつけるところかもしれない
当時売れているピアノに対して「これ整調してないじゃん」と言う言葉は調律師にとってクビを言い渡されるような風潮だったのも事実だ

自前で大工ナベサン工房 ここは塗装室に変身

ペダル分解、さび付いたペダルをこれから磨いていきます

弾いた感触はこれまた渋すぎ  タッチ感がよくないところが多い アクションフレンジ系で錆のためにうきが悪くなってしまっている感大あり、改善したい と言うところで今日は夜遅くなってしまったために
明日外装から磨いてみようぞ〜^
サイレントは付いているがうごいているのかは不明 最後にチェックすることになる

ピアノクリーニングに戻る

外装パネルクリーニング 前パネルクリーニング

アクション分解=ブライドルテープ交換

鍵盤バフがけ作業

動くのかわからない日清のサイレント

アクション鍵盤パネルを取り外して・・・・・

パネル分解作業 けん盤を取り外す作業 パネルもバフ室に移動されました

メッキピンなはずが大きくさび付いている

カールザイラーの錆びとり

切れるんではないかと思われる錆び!! おおおここまでさび付いているとは思わんかった〜〜

ペダル関係も錆が回っている 変色 鍵穴ブラス系もしっかりさび付いている

ピアノを寝かし底板の取り外し作業だ 消音コードがついているので養生しながら
取り外していく

下前パネルクリーニング