ピアピットHPへ

ペダル分解修理

ヤマハU1Fピアノクリーニング修理 大阪府H様消音ユニット取り付け

大阪からU1F到着 中身はさび始めてきている急ぎで弦関係〜始めたい弦さびは赤さび深くないのでひどく見えたりするが表面を犯している感じだ パネルを外してばらしの準備作業 鍵盤押さえを止めているビスはさび付いてしまっている

ヒンジ新品交換

ビスも新品に交換されます

ヒンジは磨いた後必ずウレタンクリアー処理が施されます

フレンジコードピアノのハンマーの帰りを助ける重要な役目を果たすところだ
このコードが切れると連打はできなくなる、快適に弾くことができなくなる

パンケーキでもないお好み焼きでもない不思議な食べ物が・・・・・

ヒンジ譜面台はすべて新品に取り替えられます

消音ユニット取り付けにあたり
それに合わせた整調が施される

ピアノ消音ユニット取り付け
けん盤センサーの取り付け

鍵盤初期動作の確認と調整

けん盤からホール調整

ハンマー整形ファイリング

ループがけにしたフレンジコード向こう30年ぐらいは切れない

茶色く変色して切れてしまっているフレンジコード

アクション分解修理

譜面台につくヒンジはさび付いてしまっています
これらは新品に交換されます(磨くより楽なため)

なんとこの時ナベサンの実家(浜松)から電話が入り親戚の茶畑が崩れ落ちた!!と
TVでやっとるから見ろ!・・・・なんとなんと地滑りですべてが崩れ落ちてしまった
下のうちは妹の知り合いの家でもありびっくり、まさかあんなニュースになっているとは
土砂崩れのため川がせき止められて土石流の恐れが心配だ
えらいこっちゃ〜〜〜

外装パネルピアノクリーニングU1F 外装はラッカー仕上げだ

これらを磨くことにより快適な鍵盤運動がよみがえるところでもあり確実に磨いておきたい部品
UPGP関係なくすべてのピアノに言える部品だ

けん盤下位置にあるバランスキーピンとフロントキーピン関係 真っ黒に変色してしまっている

これはアポロピアノのオーバーホール
チューニングピンゆるゆるなために修理弦修理

調律師の業界でもいよいよ昨年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ねじ山も回らない ドリルでもんで頭をつぶしネジをとる

最近よくHP検索に有利な開き1ページ上段に御社のサイト検索ができるように
載せませんか、という勧誘がよく来る、ほうほうそれはいいかも。ということで
詳細を聴くと月10万円ぐらいかかるといわれ、そんなお金はピアピットでは
はらえましぇん・・・・なんとスポンサーサイトでは相当な金額を払ってあの位置に
載せるわけね、・・・・・・まあピアピットではむりデスネ〜〜広告費をねん出する
お金もないところでゆえに丁重にお断りすることに・・・・
いつか載せたいトップ最上段(夢のまた夢)ですが

ピアピットにも春が来た〜〜〜2013年

古いコードをフレンジの溝からすべて剥ぎ取り、新しいコードに交換

ピアノ調律師も国家資格になる

ジャマイカ!!!おお〜〜

ペダリング関係もGOOD

ベリーグッドだ ナベサンの読み通りびっかびっかになる

ピアピット的には完全に新品同様に戻すことに命を懸けるのだ
おおっ!!と喜んでいただけることが一番
ひいた音色も重要なポイントでもある、すべてにわたりパーフェクトがピアピットは好きなのだ

ペダルクリーニング           死ぬ気で磨くペダル

ひかる弦関係生きている

ひかるチューニングピン関係〜〜〜〜いいぞ

弦さびを徹底的に落とす作業が続く

傷も取れてGOODな仕上がり

外装ペダル窓のところの磨き作業

弦磨き

これらのクロスフェルトも新品に交換されます

ペダルを外すとペダル窓クロスが見える このクロスはペダルばねで数十年押し込まれている
既につぶれてしまっている

このペダルも分解して
細部にわたり手を加えていく

無数の傷がつくペダル窓これをナベサンがバフがけで落とす〜〜〜

底板分解 ペダル部分下位置にあるために錆もけっこう来ている

底板が取りついているビスは全てさび付いてしまっています

ベアリングもさび付いている

ピアノ本体を寝かして底板の分解作業 ピアノを寝かして分解すると見えないところまであらわになる

白鍵盤際ぞり 指垢等もきれいにクリーニング

ヒンジ数台まとめて磨く磨いた後塗装作業

弦関係錆とり作業開始  かなりしつこいぞ ガンガン磨け!!!

側面もきれいにクリーニング

バッチリとクリーニング

カビシミの付いた鍵盤

新品木口交換
ブルーシートで保護されています

鍵盤表面につく傷汚れ等きれいさっぱり落としていきます

鍵盤木口交換古木口を落としていきます

けん盤下の埃

鍵盤木口は黄ばんで変色

錆びついたチューニングピン 長年できた錆ではないために
とれそうです

ピアノクリーニングに戻る

5月にデザインが一新された
マジックスター消音ユニット
名前はサイレンサーシステムとなる

弦赤さび発生

鍵盤を上げていきます