ピアノ調律 これを聴いていたナベサン 少し音がやせているなあ
ファットでタイト感がほしい、 と
後に整音作業が始まると思います

このデザインが素敵だ マットというのがまた渋い

フリードリッヒ 北区S様ピアノクリーニング修理

ピアピットHPへ

フリードリッヒピアノ デザインがとても素敵なデザイン これがまた音は狂っているものの柔らかいきれいな音色だ
色味もマットなワインレッドでかっこいい 相当狂いとあちこち整調の狂いで動きはかなり渋くなっているのでもう一度再生したい
ナベサンが結構お気に入りだ

足の妻土台のはがれ修理 つきいたが浮き始めている

フリードリッヒ今回の作業の一番大きな変化は音色タッチ感が大きく変わった
くぐもった感は取れブリリアント感が前面に出たこれ気持ちよし
上品な音色に戻りナベサンGOODマーク

厨房で夜食〜〜〜〜〜手創りなのだ

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
口棒塗装15000円
ブライドルテープ交換18000円
ハンマースティック修理15000
ジャックスティック15000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
運送16000円+16000円
税込納品時の調整調律含まれます

からくり部分の手入れメンテナンスが続く 正確に作動させなくてはいけないのだ
ただ音が出れば、また出ていればいいという問題ではない
調律師にとって整調まさにここが一番大切なセクションと覚えておいてほしいのだ

手間と時間がかかるところでもあり、ほか量をとっている業者は音が出ればOKと端折られてしまうところだ。お客様自体もクリーニングだけと考えていれば別なのだが。ピアピットではクリーニングのみの仕事はお断りしている、中味あってのピアノだけに中がしっかりしていなければ外装がどんだけきれいでも
何も意味を持たなくなってしまうのだ。

わずかな打弦で出たりでなかったり・・・・・イタチごっこだ

なぜかいたるところから雑音らしきものがする それはアクションから
音の出所を探るところから始まる これが大変な作業になる、原因は接着はがれ等なのだが

ここが雑音の原因なのだ 

アクション整調

傷がついていたところもきれいに塗装修理まったくわかりません

ナベサンが作る看板 全く個人の趣味

調律師の業界でもいよいよ昨年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノペダル底板部分の分解作業です

ピアノ調律師の世界も国家資格となる

ピアノペダル磨き作業

高木東六、有名な作曲家 監修ピアノ

バスげん磨き作業

剥がれあり

底板のビスを緩めて分解作業開始

ピアノを寝かす底板分解作業 ピアノは寝かすと見えないところまでよく見えるので
手が入りやすいのと細かい掃除までしっかりとできるのだ

鍵盤についた爪傷等は拭いたくらいでは到底取れないのだ
バフでしか取れない

バフを使って爪傷等を削除する

鍵盤バフがけと際再塗装

須藤氏調律師協会コンペで優勝〜〜〜おめでとう

フロントキーピンバランスキーピンの磨き作業

鍵盤シールはがし

最近のネット事情

最近ますますネット系の勧誘がたくさん来ますね、たとえばピアノ修理と検索をかけると1ページ目に出るようにということらしい
ええっ??あそこは有料ページだということは全く知らなかった。もしくはアクセスが多いところが載るんです、ということ
99%有料ページらしく、載せるのにも7万円〜18万円もかかる、載せるにもそげなお金もないピアピット
それならばピアピットのページに広告を載せれば誰かがクリックするだけでお金が入りますよ・・・とのこと
ピアピット的には子供も見ているHPあまり変なところへジャンプしても困るしということでどちらも丁重にお断りすることに
HP仕掛けるHPじゃないと商売できませんよ。と言われたが。ここはそげなお金もないし、好きなことを好きなようにやっている輩でして
見てくださったお客様に本当に感謝してます。すべてをありのままにがモットウで商戦は苦手でやんす

ナベサンの厳しいチェックが入る。このピアノナベサンお気に入りの1台
音だしが楽しみなのだ

整形の確認をしながらたのむよ

ダンパーレバー系のねじビスのゆるみが多い すべてのビスが緩んでいる可能性もあるのでシッカリとチェックを繰り返しながら作業していく

時間をかけてファイリングしていく稲葉君 ナベサンの弟子だ

剥きは急ぐんじゃない〜〜そうそう 後で音色にあらわれるからな!!失敗は許さない

アクション系はシャンクーねじれがひどかったらしくシャンクに焦げ跡がつく・・・・・少しやりすぎです

ファイリング今回はあえてナベサン稲葉君にやらせる、当然べたりとナベサンが張り付いている。事細かにアドバイス

どかんとついたうち傷これらも修理したい なんと一番目立つところなのだ

アクション膠切れ接着不良

ハンマー系の修理ファイリングが終了したところでハンマーをレールに取り付けていく

ブライドルテープ打弦時ハンマーを弾き戻る大切な役目を果たすところだ30年が寿命の
ブライドルテープここでしなやかなコードに交換

ブライドルテープの交換作業

全体的色やけは少な目でもあるのできれいになりそうだ

ヒンジ磨いたあと ウレタン塗装が施されます

アクション分解修理

チューニングピン関係は白く曇ってしまっていて弦は錆がはいり始めています

けん盤下は埃がたまっています

ピアノクリーニングに戻る