ビクターピアノ(アトラス社製) ピアノクリーニング修理 都内千住K様
このうち傷むねんじゃ・・・・・
アクション修理
部品の動きを事前にチェックそれを直しながらハンマーを取り付けていきます
ひかり始めた花文字のビクターロゴ
整調作業 完璧な整調を時間をかけて仕上げる
これ調律師のプライドでしょうか、何度も極限まで突き詰める
ピアノって極限を超えると不具合な運動動作をする
その寸法は0,5ミリだほんのわずかな寸法だけでも運動能力は格段に跳ね上がったり、跳ね上がりすぎたり。そこらをうまく料理する技能のところだ
拍子木を取り付けているビスも新品に交換されます
ピアノパネル系がだんだん出来上がってきています
天屋根裏側につくビスも交換 ここは見えないところだけれども、交換
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
アクション総合調整22000円
ハンマースティック修理17000円
ジャック部分部分スティック7000円
調律15000円
運送16000円+13000円=29000円
ペダル完成〜弦磨き終了
ペダルクリーニング完成
ぴあの調律師の世界も大きく変化
ペダル窓クロスフェルトも新品に張り替えられました
ペダル底板分解作業この部分ピアノの一生で底板を取り外す作業は1度か2度
2度目はフルオーバーホールの時だ。そうは外さないところでもあるのでしっかり交換しておきたい
側面部分の艶もよみがえりました
腕木部分の艶もよみがえる
さび付いた鍵穴周辺〜曇ってしまっている腕木等のクリーニング磨き
じっくりと丁寧に磨き上げていきます 時間はかかるがきれいになるんですね〜〜〜〜ナベサン磨き
外したヒンジビス、これは捨ててしまいます
ピアノ鍵盤蓋表面のクリーニング開始
ヒンジビスはさび付いています
花文字で作られたビクターのロゴ これ以下の機種はVICTORと書かれている
ビクター外装ピアノクリーニング 外装は細かい傷が無数についている2か所位うち傷があるがクリーニングで目立たなくなるとおもいます。
完璧に剥くことができると均等にフェルトを落とすことができ
音色も格段のよくなるのだ
はんまーの戻りを助ける役目のブライドル、これが切れると連打ができなくなる
年数は経ってはいるが意外と使われていた形跡は少な目 しばらくそのままの状態で放置されていた期間も長く
タッチ感触はもうキツキツですごく重く渋すぎ! これらを改善しなければならない
快適な弾きやすいアトラスピアノに、相当鳴り響くピアノに変身しそうだ
譜面台傷に覆われています
。ハンマー整形ファイリングこのファイリングいかんで音色は変わる下手な人が
ファイルするとさすがに使えない音になるのだ
ただ剥けばいいという作業ではないので新人の人はつぶすピアノで毎日練習する
ここはメーカー関係なくある部品、動き動作も同じだ。ヤマハだからとかカワイだからという部品ではなく 同じ部品がつく
年式も関係なく100年も前から同じ部品で構成されているので、今現在でも部品の供給はあるのであんしん
ペダル飾り窓系はすっかりさびているがクリーニングにを施すことにより
新品時のぴかぴかに戻りますね
アクション分解作業 ブライドル等の交換準備とセンターピン関係の交換
実はナベサンの奥さんが持っているピアノと同じぴあの
見た瞬間「おれんちのピアノと同じじゃん」
ピカピカにクリーニング成功のビクターピアノ
買ったときはこうだった
弦ピン関係のクリーニング開始
ここは少しでも早くきれいにしたいところでもある
磨きはナベサン
部材はすこぶるいいのだ当時日本の3大メーカー、ヤマハカワイアトラス言っていた時代のぴあの
ビクターピアノとついてはいるがビクターがアトラスに作らせていたピアノでもある
弦ピン関係は錆がややついてメッキピンは白く曇ってしまっています レンナーハンマーの刻印が押されたハンマー
向かって右側側面はもう艶が無くなってしまっている、これらもきれいになりそうだ