けん盤蓋もひかり始めたぞ〜〜〜〜ナベサン熱中症1歩手前

ピアピット、ナベサンが道路に描く水

シュバイツァスタイン  ピアノクリーニング修理 府中市H様

ぴあぴっとトップページに戻る

ピアノ調律の世界も大きく変化

シュバイツアスタイン クリーニング開始 ふるいシュバイツアスタイン
程度良好なんです。曇りカビあれど 使用頻度少な目。132センチモデルヘビー級の重さだ

パネル組み上げ

前パネル塗装被膜の薄いところが2か所あり

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

湿気だったり木の収縮でこのピンは動かなくなる、こういうところは
消耗品なのでガンガン取り替えてもOK 

底板割れ

艶がないボディ塗装、劣化によりナベサン苦戦。途中で明日だといい残し
居なくなった

グワングワンバフを回しナベサン奮闘、熱中症少し手前〜〜〜〜〜

けん盤蓋、まったく艶なし、マット状態ですね

下前パネルも時間はかかったが艶がよみがえってきましたね

何とか艶を取り戻した前パネル

さらに艶のないピアノ下前パネル

ぴあの前パネル磨き作業クリーニング はたして艶は出るのか〜〜〜〜磨くはナベサン

スプーンの頭はきれいに磨く

鍵盤接着

鍵盤がいくつも剥がれかかっている 奥側からのはがれだバフをかけていて気が付く ペロリンとはがれている

これがネズミ痕だあああ   巣がないだけラッキーなのだ
鼠は真ん中ペダルから入り込む

レバークロスを落として新しいレバークロスをカットします

レバーのクロスに穴が開いてしまっています

レバーを外していきます

レバークロスの交換から

けん盤バフがけからの作業です  鍵盤表面には細かい傷がおおわれてしまっていますそれらをきれいに削除します

けん盤を外す取り外す、なんと一度ネズミがかじっている
巣までは作ってはいないがクロスパンチングを食われて、かじり痕あり

普段は鍵盤の下に隠れてしまうバランスキーピンとフロントキーピン このピンが磨かれているかいないかで鍵盤運動は大きく変化する
つまり抵抗が少なければ指先に感じる感触は変わるということなのだ、特に重要なポイントなので覚えておいた方がいい

久々の虹

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアピット先代技術者 子供も生まれやっと手が離れそうなので ピアピット仕事復帰

小さなピンを軸にあくしょんは動く構造を持つ それが動かないだけで買い替えを勧められる日本
修理すれば完璧に治るので  こういうところはうごかなくなったら交換すればOK

アクションからくり部分のスティックの修理
どんなピアノでもアクションをつなぐセンターピンの交換はつきもの。このピン1本動かないだけでピアノは発音ができなくなるのだ

バスげん部分の弦磨きクリーニング

ピカピカに変身 かった時がこうだったはず

分解されたペダルのクリーニング  すっかり変色してしまっているペダル

クランプで止めて丸1日放置

底板分解ぺだる部分解

伊藤のおっさんも手伝ってくれた

なかなかこういうところは見ることができないので説明しておきます
上からピアノフレーム次にフレーム枕という木(ここで弦圧等の調整をとりおこなうのだ)その下が共鳴板約10ミリの共鳴板でピアノは鳴らす
その下は丈夫な支柱(弦の張力を支えるところ)

底板取り外し

さび付いたビス関係

ピアノを寝かすと見えないところまで見えてくるのだ

底板裏側を取り付けているビスは完全にさび付いてしまっていますこれらのビスも
底板分解修理が終了したら新品に交換します

メッキピンも光り輝く。

ピアノ本体を寝かして底板を取り外す準備 きれいに見えているが実はすでに底板は割れている
こういうところは寝かさないとわからないところだ。ピアノをひっくり返して初めて解るところもとても多い
確かに底板はのぞき込めないのです

お見積金額

ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤修理3000円
ハンマースティック修理25000円
修理12000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
運送15000円×2=30000円
納品後の調律も含まれます

まだまだつづきまっせ〜〜〜〜〜

ピアノ本体クリーニング中

ナベサン本体クリーニング

ハンマー整形ファイリング 深くついた弦溝を削除して フェルトの張力をもういちど均一に戻します

バランスキーピンフロントキーピン磨き

レバークロスに穴をあけた部品スプーンと言いますが頭がさび付きクロスを干渉

外装は曇り傷に覆われてしまっています。メッキピンンもやや錆があるが錆止めが塗りこまれているせいか
錆はすくなめ

このピンを磨くためには相当な時間を費やさなくてはならない
手磨きなのだが相当な時間がかkるためにほかの業者は端折ってしまうところもとても多い、しかしこの先の整調に至るまでの工程のところその前の作業にあたる。スムーズな鍵盤運動をさせるためには磨くしかないのだ

ピアノ調律師の世界もことしから大きく変化

底板部分の修理

ペダル関係も一度分解します

チューニングピン弦磨きクリーニングです

自由すぎる!!!!

穴の開いたレバークロスの交換

傷汚れ等もきれいに取れてピカピカになる

けん盤バフがけ作業

アクションハンマー分解修理

ぽつぽつとつく錆

ハンマートップについた弦溝くっきりとついています
ファイリングを施してハンマー整形をします

バランスキーピンところどころ錆発生

アクション動き。アクション裏側につくレバー系に白い粉が
レバークロスに穴が開いている、結構多いレバークロスの穴あき
この穴が開き始めると音が所々でなくなったり動きがすこぶる悪くなる

完全に艶がない外装


アクション運動機能系 動きがすこぶる悪くボタ重い感じで少しもいい感じではない

アクション鍵盤動き等をもう一度とり直しトータルな動きもしっかり治して出したいと思います

アクションレールにはカビが発生

クリーニングに戻る

ナベサンが預かってきた猫が増える

HU200、この機種がとても多いラインナップはそうたくさんなかった
今でも作り続けている、素晴らしいと思う
こういうピアノ日本で生き残ってほしいと常々思う

外装パネルはカシュウ塗料 塗装被膜が侵され艶が無くなるのだ。これをつやを出すのは相当大変だし困難

磨き前のチューニングピン関係

メッキピンが白くくもってしまっています