底板は埃りに覆われてしまっています
妻土台足は傷が結構ついています
カイザーピアノ ピアノクリーニング修理 茂原市Y様 消音ユニット取り付け
カイザーピアノ前パネルクリーニング
ピアノ調律師の世界も大きく変化
カイザーピアノヤマハ製、アクションはU1のピアノ販売網はカワイ、当時どういう根拠でそういう販売網なのかわからないが
独占禁止法を免れる方法でもあるようだ これはこれだけに限らずたくさん他メーカーもいろんなOEM商品を作り出していた時代
そのぐらい売れていたという証拠だ
音源BOX
消音ユニット鍵盤センサー取り付け(、マジックスター)
カイザーピアノに消音ユニット取り付け マジックスタースピーカーシステムユニット
パネルとパネルをつなぐヒンジ すべて外して磨き 塗装が施されます
みがき前のけん盤蓋
底板を取り付けるビスは全て新品に交換されます
ペダル窓クロス
新品に交換することによりスムーズなペダリングが可能になります、それと大幅な雑音の防止になります
変色してしまっている鍵盤木口の交換
底板ビスは完全にさび付いてしまっています これらのビスは捨てて新しいビスと交換されます
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ふれんじコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
ハンマースティック修理15000円
消音ユニット120000円(スピーカー付)
調律11000円
運送17000円+14000円=31000円
税込納品後の調整調律含まれます
アクション整調のチェックこれはさらにベテランのトヤジイが担当
厳しくもやさしいのだ、
鍵盤調整
ピアノ整調作業 この作業とても重要な作業クリーニング等は外装がきれいになればでOK
整調作業、ここはレスポンス音色感触を決めるところだじっくり作り上げたい
鍵盤押さえクリーニング
けん盤蓋表面 一番傷がついています
息抜きギター爆音
黒鍵盤際の塗装塗り
けん盤バフがけ鍵盤表面の傷が取れると
上の蛍光灯の電気が映りこむ
黒鍵盤側面のカビ
キャスターに緩みもチェックねじ締め とキャスターの錆止め
弦関係のクリーニング終了
ペダルクリーニング
磨き込まれたピアノペダル
底板を徹底的にクリーニング 分解修理を施してクロス〜フェルトを新品に交換
弦関係のクリーニング音のかなめとくる弦 細部にまで目を光らせ徹底的に綺麗にする これが手作業の世界
ブライドルテープの交換作業
カビが生えているブライドルは取り外して新品に取り換えます
この時ブライドルは決められた長さがあり正確にカット
そして取り付けられます
カビが生えているブライドルテープ
カイザーピアノフレンジコード交換 これはヤマハ同様、というかヤマハアクションの修理になる
カット〜新品木口を貼りこんでいきます
ヤマハカワイが絡んでいるピアノだけあって全くつくりは問題なし いや仕様はカイザーの方が1個上を行っていたりする
通常のU1当時チューニングピンメッキは高額機種にしかもたされていなかった
そういうアピール面で採用になっている お買い得なピアノだ 当時ヤマハというブランドの方が走ってましたからね
前パネル傷多し
底板を取り付けますペダル完成
ぺだる窓クロスも新品に交換されます
磨くそして傷も磨きとる
底板取り外し
ぺだるパネルにつくカビ
ピアノ本体を寝かす横ににすることにより見えなかった部分も見える
さらに細かいところまで手が入るのでこういう時にこそ細部まで手を加えよう
こういう風にピアノをひっくり返すことはピアノの一生で1度か2度しかない 底板分解作業が始まります
艶のなかった腕木もひかる
鍵穴もひかる
おおそうじゃ、するの忘れた・・・・・・遅し
艶もよみがえりはじめました
磨くはナベサン・・・・・・ナベサン服が真っ黒じゃ〜〜エプロンはどうした??
外装のクリーニング艶が無くなっている腕木
新品時の時のように戻るチューニングピン関係
中身運動系はやはりフレンジコード系が既に切れまくっており
連打が聞かない状態に陥っているのと音色は完全にぼけてしまっています
チューニングピンメッキが光り始めました
チューニングピン磨き
内部から完全に綺麗にしていきましょう
アクションを外し鍵盤を外します鍵盤下は埃がたまっていますね この埃、虫食いの原因となる
みがき前のチューニングピン関係 磨きときれいになりそうだ
鍵盤木口はU1同様に黄ばんできてしまっています
変色したペダルU1Fのぺだるでね〜この形は
外装は傷あれど磨きをかければきれいになりそうですね
ぺだる窓のクリーニング