ヤマハU3Mピアノクリーニング修理 船橋市O様

この作業とても地味な作業だが一番重要と言って過言ではない、ピアノの運動を正確に取り決めるところだ

入荷しました、ヤマハU3M外装はうち傷少しでGOOD、曇りあれどクリーニングできれいになりますね

さび付いて回らない

ピアノクリーニング、外装を磨いてきれいにする、これだけではないところに各社カラーが出てくる
相当突っ込んだ調整まで含む、相当細かいところまで分解修理を施す
最良の状態に戻す、音質も調整、ここまでやるところはそうはない、安いのが売りにするか、いい状態まで仕上げて
の値段とするか、最後の出来上がり状態はピアピットは追随を許さない仕上げを誇る
技術を売りに出来るピアピット全員が国家試験に臨む、常に勉強と鍛錬を繰り返す集団でもあります
快適性を作り出す、いい音を作り出す 耐久性をさらにもたせる、様々な分野で自分たちのスキルUPのために
常日ごろから鍛錬鍛錬鍛錬の日々を楽しむ、そんなところで面白さも持ち合わすピアピット
毎日ピアノに触れる面白さはやめられそうもない。
予算もノルマもないんで自由に仕事している

ピアノを寝かして底板部分を外す・・・・これがまた底板を取り付けているビスが全滅

深い傷は取れないがこれだけきれいになりました

内部もピカピカ

お見積金額 
ピアノクリーニング65000円
ふれんじコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送12000円×2=24000円
納品後の調整調律も含まれます
税込

スローダウン、これで鍵盤蓋がぱた〜〜〜ンと閉まることはないサービスで〜〜〜す

ヤマハU3Mピアノクリーニング終了にむかってきています

アクション整調作業開始

ペダル窓クロス張り替え

ペダル窓クロスも古いフェルトは取り外して新品に交換されます

バスげん低音部分の錆とりクリーニング

ペダル底板はカビシミに覆われています

ペダル磨きクリーニング ぴかぴかになったペダルこれ気持ちよし

こういう裏側にはふだん気にもしないところ
こういう時こそ直しておきたい
ピアノの一生のうち1度か2度しかここは外さない

ヤマハロゴもピカピカにひかる これ気持ちよし

磨きクリーニング

拍子木磨きクリーニング

木口変色〜ペダル鍵穴まで変色してしまっています

ピアノのヒンジは全て捨てて新しいものに交換されます

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

鍵盤押さえクリーニング

昨日猫が生まれました4匹

外装クリーニング腕木全く艶がないのでしっかりつやを出します

1本1本丁寧に鍵盤木口を交換していきます

けん盤もピカピカです

底板あまりにもカビシミなうえにシミが取れない
湿気が上がらぬように塗装してしまいました

びすを揉んで取り外す 

譜面台のヒンジは捨てて新しいヒンジ丸ごと交換されまっす

鍵盤下は埃がたまっていて虫食いあり、バランスキーピンもさびています

ピアノ調律資格が国家資格になりました

新品時のように輝くチューニングピン

弦〜チューニングピンのクリーニング作業

フロントキーピンバランスキーピンの磨き作業

鍵盤表面細かい爪傷が無数につくところ
拭いたくらいでは到底取れないここは機械で作業

鍵盤表面についた爪傷等削除 バフがけ作業

フレンンジコード交換とブライドルの交換作業

鍵盤木口の際の加工作業

ハンマーふぁりんぐこれは手慣れた人のみが触ることができるセクション
下手な人がファイリングすると後々面倒なことになる

ハンマー整形ファイリング準備

パネルを外してクリーニング準備

埃にまみれている鍵盤 この誇りの中に虫がわくのだ
ダニが一番多い、これらもきれいに削除します

ピアノくりーにんぐに戻る

鍵盤木口を落とし交換が始まりました
黄ばんでしまっている鍵盤木口部分 新品に交換することにより相当見た目も新しく感じる