カワイKU3 ピアノクリーニング修理 消音ユニット取り付け〜野田市Y様
全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました
ご存じブライドルテープ
1台分1600〜
ジャックスプリング
800円(1台分)
UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)
ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円
しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)
レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻
各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります
譜面台のヒンジ1個180円ぐらい
ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜
ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP
ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)
ピアノ各ボタン数十円〜
全弦ピン交換 170000円(UP) GP230000〜 UPGP工賃込
ピンブッシュ2800円(1台分)
黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)
ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい
ハンマーシャンク2700円(1台)
最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能
ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)
アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円 一台分交換25000円(工賃込)
鍵盤押さえフェルト400円〜
鍵盤木口 ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円
ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト 低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ
1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円
バランスキーピン磨き この部分は鍵盤下の中に隠れてしまう。この部分は鍵盤運動のかなめなところだ
これを磨くのは相当な根気と根性時間がかかる
しっかり磨かれているということは鍵盤運動がスムーズに動く、これだけでタッチ感触は大きく変化する
滑らかさがまるで違うところの世界なのでしっかり磨いておきたい
他業者ではほとんど磨かれていない、ユーザーも気が付かないところかもしれないが、相当に重要ポイントだ
けん盤を上げればきれいか汚いかで判別できるところなのでクリーニングの中にこういう内容が含まれていることをぜひ確認したほうがいい
カワイKU3、このピアノまで中身部品はウッド仕様、これ以降は樹脂の部品になる
中古でもこの年代をチョイスする人も増えている このピアノ整備するととてもよく鳴るピアノに変身する
これはペダルセンサー等のところも加工が必要な機種となる
ピカピカになった鍵盤蓋内側
内側の塗装準備
新品になる鍵盤蓋
けん盤蓋表面のひび割れ
ここから〜〜ここまで
塗装のひび割れ ここから〜右写真ここまで入っています
写真ではよくわからないですが、気になりだすと気になるんです
目につくところなもので、 けん盤蓋の塗装は両面割れているので20000円かかってしまいます
なべさん曰く消音もいいが、外装が残念でしょうがないらしい
けん盤蓋のひび割れが目立つのだ
KUシリーズマフラーと弱音ペダルがワイアーでできているために
センサースティを取り付けるところをあえて作るという作業からになる
ペダルセンサー取り付け
消音ユニットストップバーの加工取り付け ヤマハ、カワイでも年代により部分加工する必要があるのだ
これは修理オーバーホールピアノ
大橋ピアノ
ピアノの整調上面ナラシ ここの調整ですべて決まる要
鍵盤ブッシング調整
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
アクションハンマースティック修理24000円
ブライドルテープ交換18000円
ジャックスティック修理12000円
鍵盤調整12000円
アクション総合調整調律23000円
消音ユニットスピーカーシステム120000円
けん盤蓋塗装20000円
運送16000+14000(野田1F)
税込納品後の調整調律含まれます
アクション整調作業
ふれんじが樹脂でできているカワイこれが動かなくなるのだ
ハンマー整形ファイリング修理 ブライドルテープ交換
ハンマー整形は音色が決まるところ、剥き方一つで大きく変化するところ
このように見てもきれいなファイリングでなくてはならない
ブライドルテープここはハンマー運動を助けるところ
けん盤バフがけ作業
細かいシミもよごれもきれいに落とす。鍵盤の表面についた爪傷まで落とすのだ
鍵盤側面の汚れ、意外に鍵盤白と黒が入っている状態では表面の汚れしか気にならなかったりするが
けん盤を外してみるとカビシミ等もよく見えるのだ
猫が生まれた・・・・・里親募集
クリーニング、外装磨きや埃掃除だけではない、こういう所こそ真のクリーニング魂
ウレタン系も年数がたつと塗膜割れが発生しやすい
ピアノけん盤蓋上面に塗装膜割れあり 細い亀裂が20センチほど入っている
そんなに目立たないのでOK。
よごれの下から割れ発見
完成はさっぱりわからない
ナベサンが一人でこつこつ大工仕事で作る2号工房
ペダル部品の組み上げ
古いペダル窓もはがしていきます
ペダル下につくクッションクロスも交換
虫に食われているペダル窓クロス
キャスターも錆止めが必要だ
ピアノを寝かして底板分解作業
各メーカーペダル関係のからくりは違うのでしっかり覚えること KU3と今のカワイも構造が違うのだ
じっくり磨く煩悩を捨てよ〜〜
ナベサン本体磨き
たかが磨きという事なかれ。、これが実におくふか〜〜い所にある、根気と磨き術ナベサンから教えを伝授せよ
5月21日今世紀最後の金環日食
次は300年後、
下前パネル磨き 今回は渡辺君 ナベサンの親戚でもないが50倍の競争を勝ち抜き
今年から修業を積む新人です、お父さんも調律師2代目の期待の新人
チョコお前も見てみて
ヒンジ取り外し
カワイKU3弦ピンクリーニングぴかぴかになったチューニングピン関係 音のかなめなので
重要〜
ペダルはぶつぶつの錆
鍵盤側面は指垢で汚れています
こういうところもきれいにします
取り外したヒンジは捨ててしまいます
新品ペダル窓クロス交換
ピアノにとりつくヒンジもさびています
ピアノ鍵盤蓋ひび割れ塗装修理
カワイKU3に消音ユニット取り付け作業
アクションのハンマースティック直し
カワイはほとんどここがまず最初に直すところになる
底板からペダルを外してクリーニング修理
底板塗装終了
外装を磨く ピアノの塗装の種類を勉強しながら丁寧に
磨くことから始まる ナベサン監修
チューニングピンプレッシャーバークリーニング
左下写真左側が磨いた弦右側がまだ
鍵盤下にあるバランスキーピンとフロントキーピンこのピンだけ磨いてもタッチ感触は大幅に変わる
磨くのは相当大変な作業となる
ピカピカに磨き上げたチューニングピン
くすんでしまって錆がついているチューニングピン
アクション裏側もカビがついている
鍵盤大カビ注意〜〜 白くカビが発生
マフラーもカビ発生