カワイBL71つくば市A様ピアノクリーニング修理

piapittトップページに戻る

ファイリング前のハンマーヘッドトップ
弦溝がくっきりとつく

全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう

カワイBL71です30年前のヒットしたモデル。そのあとUS50、US60US70とラインナップができ
相当売れまくった機種だ。高級機種の部類に入るので値段も高価な機種だったが、よく売れたのだ

ハンマー整形前

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
センターピン交換26000円
鍵盤ブッシングクロスmクロスパンチング38000円
アクション総合調整22000円
調律15000円

運送15000円×2=30000円
税込納品後の調整調律も含まれます

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

アクションもスラッジがたまりよごれてしまっています
樹脂でできているために運動を繰り返すと静電気が発生してしまうカワイアクション
そこにスラッジが吸い寄せられるようにつく

ヘビーなボディーを持つこの機種、別名あだ名「仏壇」と呼ばれる形だ
運送屋さんには仏壇というとすぐにわかる機種だ、この機種だけあだ名がつくくらい
ヘビーなぴあのです

よみがえるカワイBL71再生終了〜〜〜いい音ですえなが〜く使えます  
何十年後お嫁に行くときに今度はオーバーホールお待ち申し上げますね、(私たちはその時にはいません)(笑)

綺麗に剥くと音色は生き帰り 剥き方が悪いと最悪な結果になります

ペダルのぶつぶつもきれいに取れてぴかぴかになりました

外装は曇ってしまっています。しかしうち傷がないのでクリーニングすれば相当きれいに仕上がりそうだ

クリーニングに戻る

フクチャンのプライベーターな時間
ギターを作るチューンナップする

からくり部分が樹脂でできているためにスティック〜部品そのものを交換します

ハンマー整形ファイリング作業 弦溝をきれいに削除します この剥き方ファイリングいかんでピアノの音色は大幅に変化します

ブライドル等の交換分解作業

ハンマー整形はベテランの仕事 ナベサン担当

クッションクロス〜等も新品医交換されました

チューニングピン磨き作業 

ピアノペダル窓クロスの交換 新品に交換

このことをいつまでおぼえていてくださるのか、ぜひ忘れないでほしいね
よろしくね!!!

たのしいわ〜〜〜〜(妹)  俺は興味がないよ(兄上)

持ち主であるオーナー様ご来店
「お兄ちゃんちゃんと磨いてね」 かわいい妹のためだ、お兄ちゃん頑張る

貼り駒を使い丁寧にブッシングを貼りこんでいく

虫に食われてしまった鍵盤ブッシングクロスの交換

内部掃除

鍵盤ブッシングクロスの交換

本体バフがけ作業

虫に食われてしまった鍵盤バランスブッシングクロス フロント部分も同様に食われてしまっている

外装クリーニング

けん盤蓋のクリーニング

カワイロゴもピカピカに光リました

磨き前の譜面台

傷も取れてぴかぴかにクリーニングされた譜面台

外装ピアノクリーニング ナベサンの磨き作業だ

鍵盤カバーで巣を作りかけたネズミ

鍵盤バランス位置にあるクロスパンチング虫食いにより部品もなくなっています

湿気によりハンマーが動かなくなってしまっています
この状態ではタッチはドヘビー〜〜でそれでかつ音が出ない、これでは快適に使うこともでいないので
直さなくては到底使うということまでいかないのだ

ピアノ内部内側はカビに覆われてしまっています
ピアノには湿気が悪いと昔から言われ続けられてきた
しかし昨今では床暖房、これが最悪に・・・・・ピアノがカラカラになり接着はがれは起こすは、アクションは動かない、を完全に通り越しクタクタグラグラになる
これを補正するのは容易ではないのだ、
極端すぎる昨今の住宅事情に少し困惑しているピアノ業界でした

虫食いとネズミ害のBL71

センターピン交換、をしようと思ったがあまりにも多いために部品そっくり交換することに
今度はウッド部品なために良好快適さが加わります

ペダル分解修理作業

さび付いていてビスが回らない〜〜〜〜

鍵盤サンディング鍵盤ウッド上面の汚れ〜カビシミ等の削除
そして新しくナンバリング打ち込み

弦ピン関係はさび付いてきてますね なにより虫食いが・・・・・おまけにネズミ害
アクションは湿気等のスティックで全く動かない、 大体がこんな感じで運び込まれてくるので別に驚きはしないのだ