全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました
UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)
しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)
レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻
ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜
全弦ピン交換 170000円(UP) GP230000〜 UPGP工賃込
黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)
ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい
最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能
アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円 一台分交換25000円(工賃込)
鍵盤木口 ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円
ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト 低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ
1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
ヤマハU3H兵庫県神戸市K様 ピアノクリーニング修理消音ユニット取り付け
チューニングピン〜弦〜プレッシャーバーの磨き
外装は曇りあり内部もさび発生
屋根蓋内側はカビあり
ここはやはりピアノのメインとなる顔というべきところだ
しっかり磨くと新品時の感触感覚がよみがえるところだ
ここがきれいだと引き締まって見えますね
追ってこの部分はなべさんが磨くところ
ペダル変色〜〜ちょこっと鍵盤関係虫食いありですね
ブライドルテープも赤いところを引っ張ると千切れてしまう、ので交換
口棒のビスはこのようにみんなさび付いてしまっていますこれらのビスは新品に交換されます
ミキチャン鍵盤取り外し作業鍵盤下はほこりに覆われてしまっています
むむむ・・・・・なにやら発見
これはゴキちゃんの死骸〜〜〜たいていピアノには入っている
たった1匹悲しい運命だ、
フレンジコードが切れまくっているこの状態で弾くとところどころトリルが効かなくなるのだ
スコンと音が抜ける症状となる
けんばんしたのほこり
鍵盤バフがけ、カビから汚れまで完全にクリーニング
アクション分解作業
白い鍵盤の上面にもつめ傷等がつく
それらもきれいにバフがけで落とします
ピアノ本体を寝かして底板分解作業
切れまくるフレンジコード
黒ずんださびはだんだん侵食する
恐るべきさび
くすんでしまった弦ピン関係
底板ペダル部分をはずします
底板を取り付けているボルトはすべてさび付いてしまっていますね
はずした底板ペダル部分
弦がむき出しになる、弦さびは音質の低下を招くのでできるだけきれいにクリーニングしたいところだ
ピアノアクション分解修理
ハンマースティック等もあり
ブライドルテープの交換作業これらもしっかり交換しておけば向こう30年以上使えるのだ
長さは確実にあわせなければならない
長くても短すぎても演奏上で支障が出てしまうのだ
じみ〜〜〜〜な作業が延々と続く
こちらも鍵盤バフがけ作業すぐには終わらない作業なので・・
チューニングピンのさび取り除き作業
底板をはずすとペダル窓が現れるペダルがついた上状態では確認できないところ
ペダル窓につけられたクロスフェルト革は擦り切れてしまっているのだ
この交換作業は底板をはずさない限り不可能なところ
真ん中奥側には革が張り込まれている
擦り切れたペダル窓クロス類
ペダル分解作業一度ペダル部分のパーツを分解します
このときにきれいにほこりがないようにしないとここに消音センサーが取り付くので
ペダルも磨きこまれぴかぴかになりましてん
鍵盤木口の交換作業
黄ばんだ鍵盤木口、を新品に交換します
ヤマハのピアノはこのフレンジコードが20年できれ始めるこのコードはポリエステル
で作れば絶対切れないのになぜに今まで絹糸の織込みを使うのか
雑音防止と滑らかしなやかなハンマーの戻りを考慮しての絹糸の仕様だと思う
たんぱく質で出来ているために長年の経過により絹糸が腐り始める
茶色く変色し始めたら後は切れるだけ・・・・
ハンマーの戻りを助ける重要な役割を持つ
やはり30年以上も経つヤマハU3H
ロングセラーの定番のピアノだ、それなりに完成度は高いピアノだと思う、
弾きこんでいるが、さすがに年数が経つと単なる定期調律だけではすまなくなる
それなりに交換しなければならない所も出てきて当然だろう
先ずはフレンジコードの交換からだ
新品は白い綺麗な弾力のあるコードが取り付けられているが、年数の経過で変色し
切れ始めてしまう、コードに対してスプリングがかけられ30年も貼り続けてきている頑張り屋のコードだ、しかし劣化し切れ始めると
今度は演奏上に大きな影響が及んでくる
連打が出来ない、もともとハンマーの返りをすばやく戻す役割を与えられている
ピアノはどの部品ひとつかけても症状として
現れるので、早めの交換が必要だろう
フレンジコード、ハンマーが装着されているので除きこんでも見えないところにある部品、このコードはハンマーが飛び出し次に戻る時に大きな役割を果たすのと打弦時の強さを余すことなくハンマーに力を伝える役目を果たす重要なところなのだ
このコードが切れると連打が不ぞろいになったり音が出なくなってしまう、演奏上そうとう重要な役目をきっちり果たしている
コード交換のみでタッチ感触も大きく変化するのだ早いパッセージの音には瞬時に反応してくれる
たかがフレンジコードとはいえないのだ
張り替えた鍵盤木口張りの部分の加工作業
ハンマー整形ファイリング
音質が大きく変わるところ
ベテランの後藤ちゃん担当
岩手県出身素朴でまじめが売り物
バランスキーピンとフロントイーピン磨き
ハンマー整形作業
ゆっくりと時間だけが過ぎていく中でユルリユルリと進められていく
鍵盤に固執するみきちゃんA型の血が騒ぐ完ぺき主義
なべさんはOガタ実におおらか過ぎてよく怒られている
最近海にもいけないとぼやくなべさん
この写真2枚はさびしい
せっかくきれいになっているのだからもう少し撮ろう
外装磨きさあここからなべさんの仕事
大忙しのなべさん帰ってきては外装のクリーニングを自ら行う
キーピン磨き100点です
鍵盤下にあるバランスキーピンとフロントキーピンの磨きクリーニング
鍵盤運動がよりスムースに動く
外装パネル鍵盤蓋
ヤマハロゴ文字もさびて変色してしまっていますね
なべさんがクリーニング
まずは鍵盤蓋奥まる部分
譜面台のヒンジ
これらは新品に交換してしまいます
鍵盤蓋表面
ここは必ず傷がつくところ
細かい傷に覆われてしまっています
整調作業開始
調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級 調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
磨きはなべさん
あっそうだなべさん11月30日2級試験ですから〜〜
大丈夫ですかあ??
「おおぜんぜんだめかも〜〜〜」とあっけらかん
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整20000円
調律15000円
運送15000円プラス30000円=45000円
消音ユニットスピーカーシステム120000円
税込み
以上納品後の調整調律含まれます
消音ユニット取り付け作業
昔はこんな便利なものはなかった。ヤマハは当時後つけユニットはだしてなく
新品のピアノについていたもののみを売っていた
だから丸々買い換えたお客様も相当いましたね
今考えれば当時のものを持っていれば・・・・・・と思っているユーザーも相当数いるはず
ペダルセンサーの取り付け
デジタルの進化はすばらしくどんどん小さく高性能になりアナログ時代のユニットとは比べもにならないほど進化しているのだ
日野市より〜〜早速状態です外装は大きな傷は少なく良好なのだが細かい傷は30年分の傷はついている
ピアノクリーニングを施すことによりきれいになります
ぴかぴかでお戻しできますね
ヤマハU3Hヤマハピアノのロングセラーピアノ、この世で一番多いんじゃないかな
それも一番売れまくっていた時代のピアノだ