ローラーの整形作業 ジャックの調整も行います

ヤマハG2ピアノクリーニング修理 

鍵盤上面慣らし、この作業なくして整調はできないくらい正確性が求められる、と同時に
ひきやすさに大きく影響してきます、上面が凸凹はUPでもGPでもひきにくいことといったら
ないくらい、気になるところなのです

出来上がりまして運送屋さんに連絡済~~~

深さ調整

お見積金額

ピアのクリーニング85000円
アクション修理ジャックスティック12000円
ハンマー整形22000円
アクション総合調整ローラー修理20000円
調律整調とり直しダンパー調整30000円
キャスター塗装6000
ピアノストップ10000円
運送50000円+45000円=95000円
以上納品後の調整調律も含まれます

高さ調整

部分部分プラスティックを使用し始めたときの椅子
コストダウンには成功したが、製品的にはダメな椅子でした
この時代いろんな椅子が出た、背もたれがないのも同様にダメでしたね

ヤマハG2ペダルクリーニング、キャスターも磨き塗装が施されます

G2の整調作業 大きく狂っている整調一から取り直し作業ですね

ピアノクリーニングに戻る
ヤマハG2ピアノクリーニング開始
以外にきれいでほっとしました、さびも極々少なめ
メッキピンは曇り始めていますがきれいになりますね

生駒市N様

外装うち傷がなく良好
細かい擦り傷はあれどクリーニングできれいになります

壊れてしまっている椅子
もう少し古いと壊れないのだ

なべさんは中身のほうのチェック
中身も良好、やや弦あれど動きの不具合はなさそうだが、整調が大きく狂っている
ペダル関係
ペダルも変色
磨くは木村君となべさんコンビ
チューニングピン関係の磨きクリーニング
フレーム系もほこりがたまっています
曇ってしまっているチューニングピン
この周辺クリーニング
クリーニングされぴかぴか
きれいになるG2の弦ピン
共鳴板もきれいにしたいが今日は遅いので明日~~~
磨き前のアグラフ関係
大山さん茨城神立生まれ23歳
磨き前の弦
ペダルのクリーニング修理
ハンマー整形ファイリング
GPハンマーはUPと違い1個1個角度がついているのでファイリングは1個1個行う
同時にハンマーシャンクの走りねじれを確認修理
ペダルボックスからはずされたペダル完全に変色してしまっています
ぺだるボックスの分解修理
ピアノ筬部分
バランスキーピンとフロントキーピンの磨き作業
鍵盤の上下運動を制御するところ
摩擦抵抗は少しでも少ないほうが鍵盤もスムースに動くのだ
1本1本磨くのに相当な時間を費やす
本体中身のクリーニング共鳴板部分もきれいにします
鍵盤バフがけ作業
鍵盤上面についた細かい擦り傷つめ傷をすべて削除したいところですね
これらも1本1本確認しながらクリーニングしていきます
鍵盤際についた指垢側面のウッド部分もクリーニング