カワイUS50中野区W様  ピアノクリーニング修理
ピアノクリーニングに戻る
入荷しました、外装は細かい擦り傷あれど以外にきれい、なのだが中身は結構さび発生あり
湿気がおおかったのか動きの悪いところもあり
けん盤ふた、ちょいうち傷あれど良好
ペダルは完全に変色してしまっています
譜面台下に付くゴムボタンが擦り切れるとその下からビス頭が出現
それが外装をギギギと犯して傷になってしまう
このタイプのピアノはすべてかまちに傷が付くのだ
鍵盤いついたカビしみ
アクションもスラッジとホコリでいっぱいになっています
これらもきれいに削除してクリーニングが施されます
アクション後ろレバー系は真っ黒いスラッジが付く
ハンマートップは弦溝がくっきり付いてしまっています
鍵盤クロス系は虫食いにあっています
鍵盤をはずしてまず虫食いの原因となるホコリの削除
ピン弦関係は白くほこりに覆われてしまっています
ピン関係のクリーニング作業
ホコリと同時にさびも削除します
US50の底板分解作業
ペダル底板部分を取り外していきます
弦磨き関係は手作業の世界
底板ペダル部のクリーニングとクロス〜スキン、フェルトの交換作業
ペダル磨き〜ペダル分解作業
ぴかぴかになったペダル
ピアノ底部分にはかびとほこり「
河合のペダル窓クロス固すぎるクロスが雑音の原因
ここはヤマハと同じやわらかいクロスに交換します
相当に雑音が減りペダリングも柔らかな感じになります
弦ピン磨き終了
底板分解クリーニング
新品のペダル窓クロス交換
鍵盤のバフガケ作業
鍵盤表面に付くつめ傷等の削除
ペダルが出来上がり本体へ装着
このときに底板を取り付けているふるいさびたビスはすべて捨て去り新しい
強固なビスを装てんします
アクションのクリーニング作業
細部にわたりスラッジ等を取り去ります
古いブライドルテープを落とします
新しいブライドルの長さあわせ、ここはハンマーの戻りを助けるところでもあります
ハンマー整形
音の要でもありますね、この整形のしかたで音色は変わるんです
確実にきれいに剥く
これ基本中の基本
正確なファイリングはなべさんの仕事
実にきれいに剥きます
剥き始め、色が違うのがわかるでしょうか
アクション分解修理とブライドルの接着
はずされたハンマー
鍵盤のクリーニング1本1本きれいに磨いていきます
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
ハンマースティック修理20000円
調律21000円(狂い大)
虫食いパンチングクロス交換調整込み4000円
ブライドルテープ交換18000円
運送15000円×2=30000円
以上納品後の調整調律も含まれています
ピアピットもわずかばかりだが震災地へ何とか物資を送りたいみんなで味噌しょうゆ
を買い今週中に発送、こういうのは継続が大切なんですね
アクションの動きが悪くなったときにフレンジごと交換、1台分6000円
ヤマハ、カワイ用
レスロー弦、ドイツ製、今は国産と輸入弦もそうは値段は変わらない
ちなみに500グラム2000円前後 ピアピットでは2キロ分大量に輸入しているので
もっと安いはずだ
ダンパーフェルト平1本100円
ハンマーヘッド15000〜30000円
いろいろ種類が豊富
黒檀鍵盤21000円(1台分)
バット系アッセンブリ1台分88個18000〜25000円
鍵盤木口部分1台分1500円
鍵盤押さえフェルト300円
鍵盤アイボリー鍵盤真っ白ではなくややクリームっぽい色
また人気急上昇だ 3200円(1台分)
ヤマハ用ダンパーフェルト、GP用とUP用 1本800円
各メーカー穴の位置が違うのでヤマハならそれようにあり
河合ならそれようにある。
ヒンジこのようなヒンジは磨くのではなく交換してしまいます
磨く手間を考えたら新品に交換したほうが早い
いくつか入って1050円なり1個190円です
まだまだ5000パーツあるので書ききれないが、意外に安いんだ、ということが解っていただけたでしょうか。
いかに正確に精密に組み上げること、そこに料金が発生するわけで、へたにつけても美味くつけても10000円ですといわれたら
払うしかありません。用はどれだけの技量で正確に綺麗に取り付けられるかということでしょうかね、
アクチョンバット部アッセンブリ88個20000円前後
4,5のクロス500円前後
ヤマハピアノ用フレンジコード、
よくクリーニングページで交換しているやつです。
4〜5台分で600円
ヤマハゴムボタン800円
ゴムボタン10個いりで350円
3ミリフェルト350円
ヤマハ用鍵盤木口1台分1800円
ブライドルテープ、ハンマーバックチェックについていてハンマーの戻りを助ける役目一台分1500円
ピアノバランスキーピン1台分88本1200円
レンナー製ブッシングクロス  巻き10メートル6000円
カシミヤのGOODなクロスだ、国産は目茶安いがケバだってダメ
カワイ用アクリル鍵盤、一台分2500円     鍵盤手前の長さが52ミリがヤマハ、50ミリがカワイというように鍵盤が出来ている
それを一枚一枚貼っていくのだが、結構手間なのだ、綺麗に貼るそして鍵盤を本体にもどす、だけではなく削り込み作業が一番大変なのだ、
一台分交換で25000円〜50000円と大きく店により異なる
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
長年使い込んだ真ん中ペダルの弱音マフラー
このフェルトも硬化。しっかり新品のやわらかい
フェルトに交換します
鍵盤バランスをつかさどるバランスキーピンとフロントキーピン
このピン磨きはいろいろ磨き方を機械を使ったりして試したりしたが
やはり手磨きが一番きれい、恐ろしくチマチマした作業が延々と続く
鍵盤の摩擦抵抗は少なければ少ないほどいいのだ
ここは磨く業者もあれば面倒なところなので磨かない業者もある
鍵盤をあげれば磨いてあるかないかは一目瞭然
鍵盤調整
鍵盤上面ナラシが現状ではばらばら
それをペーパーパンチングを出し入れして上面をマッタイラに
調整します
カワイのピアノ全般に発生するフレンジのスティックという動きがすこぶる悪くなる症状
フレンジがプラスティックで出来ているために長年経年変化で形状がチジミ、形状が変わってしまう、センターピンが通る穴は小さくなりそれによりピンをくわえ込んでしまう
スティック症状、さらに湿気が加わるとまったく動かなくなるのだ
直すにはセンターピンホールをニードリングしてからセンターピンを差し込んで切断という作業、前はそういうふうに直していたが、また年数を経過するとまたもや同じ症状が発生することを突き止めた、でもってピアピットではその部分のフレンジ丸ごと交換、プラスチックからウッドのフレンジに変更、走りねじれをとりながら付け替えていくのだ
そのほうが安心なのだ