ヤマハU3E ピアノクリーニング修理  千葉市S様
ヤマハU3E入荷しました アクション分解作業からの手入れクリーニング
40年以上経過したU3E ハンマーヘッド〜アクション動きの悪い部分が発生
調律も相当やってないので音の狂いは相当なもの
ブライドルテープもはずそうと思うとブチブチ千切れてしまいます、ハンマーを取り外す作業からです

なべさんはパネルの分解作業パネルはヒンジをはずしてパネルごとにクリーニングしていきます
外装関係はうち傷は少なく良好
細かい傷あれどこれらは年数相応のところもあるんです。鍵盤のした、ホコリが相当たまっています
これらが虫食いを誘うのです
鍵盤下
ピアノパネルクリーニング
奥まる部分
けん盤ふた内側部分
さびは発生しています
磨きこまれたけん盤蓋奥まる部分
かなりきれいになりましたね
鍵盤蓋表部分
細かい傷が無数についています
やや深めの傷もあり落とすのが大変、
なべさんの渾身の磨き作業
かなりきれいになりなべさんも満足げ
ピアノけん盤ふた内側
ピアノ下前パネル
パネル裏側はカビ発生
フレンジコード交換
ヤマハUPに限って経年変化で交換しなければならない部品が出てくるわけですが
こら変中心が30年選手で多いところだ
これから先30年には今度はハンマー〜など弦などと交換しなければならないところが出てくるが、それもまだ30年先と考えてよい、もちろん使用頻度によって大きく異なる
クラシカルな楽器がゆえに消耗するところは多い

これからのユーザーは自分のピアノの部品の値段を知らなければならない
これを頭に入れておくと楽しくピアノが思い切り楽しめるのだ
ブライドルテープもハンマーの運動
の戻りを助ける大きな役目を果たす。切れるとハンマーは定一に定まらず、踊りだしてしまうのだ
連打は出来なくなる
弦磨き作業
ハンマー整形準備完了整形はなべさんの仕事
恐ろしくきれいに剥くことが出来る
フレンジコードを1本1本手で張りこんでいきます
ブライドルテープ交換作業
ピアノを寝かし底板の分解作業
底板をとめているビス類はすべてさび付いています、これらも新品に交換されます
川村君ブライドルテープの交換
外で気持ちよく作業
ハンマー整形ファイリング
この作業はベテランの作業でなくては絶対にならない
下手な剥き方は最悪の結果を引き起こしますね
ピアノクリーニングに戻る
建築中(なべさん)のピアピット2号工房
コンパウンド
さび付いたビス
はずしたペダルのクリーニング
鍵盤バフガケ作業
鍵盤上面に着いた細かい傷をバフで削除していきます
新品同様になったペダル
ブライドルテープの張替え完了
底板のカビしみを取り除き
ペダル下のクッションクロスも交換されペダル装着
本体磨き作業。
ピアノ側面部はややクラッキング発生
新品に張り替えられたペダル窓クロス、柔らかなペダリングと大幅な雑音防止完成
アクションの動きが悪くなったときにフレンジごと交換、1台分6000円
ヤマハ、カワイ用
レスロー弦、ドイツ製、今は国産と輸入弦もそうは値段は変わらない
ちなみに500グラム2000円前後 ピアピットでは2キロ分大量に輸入しているので
もっと安いはずだ
ダンパーフェルト平1本100円
ハンマーヘッド15000〜30000円
いろいろ種類が豊富
黒檀鍵盤21000円(1台分)
バット系アッセンブリ1台分88個18000〜25000円
鍵盤木口部分1台分1500円
鍵盤押さえフェルト300円
鍵盤アイボリー鍵盤真っ白ではなくややクリームっぽい色
また人気急上昇だ 3200円(1台分)
ヤマハ用ダンパーフェルト、GP用とUP用 1本800円
各メーカー穴の位置が違うのでヤマハならそれようにあり
河合ならそれようにある。
ヒンジこのようなヒンジは磨くのではなく交換してしまいます
磨く手間を考えたら新品に交換したほうが早い
いくつか入って1050円なり1個190円です
まだまだ5000パーツあるので書ききれないが、意外に安いんだ、ということが解っていただけたでしょうか。
いかに正確に精密に組み上げること、そこに料金が発生するわけで、へたにつけても美味くつけても10000円ですといわれたら
払うしかありません。用はどれだけの技量で正確に綺麗に取り付けられるかということでしょうかね、
アクチョンバット部アッセンブリ88個20000円前後
4,5のクロス500円前後
ヤマハピアノ用フレンジコード、
よくクリーニングページで交換しているやつです。
4〜5台分で600円
ヤマハゴムボタン800円
ゴムボタン10個いりで350円
3ミリフェルト350円
ヤマハ用鍵盤木口1台分1800円
ブライドルテープ、ハンマーバックチェックについていてハンマーの戻りを助ける役目一台分1500円
ピアノバランスキーピン1台分88本1200円
レンナー製ブッシングクロス  巻き10メートル6000円
カシミヤのGOODなクロスだ、国産は目茶安いがケバだってダメ
カワイ用アクリル鍵盤、一台分2500円     鍵盤手前の長さが52ミリがヤマハ、50ミリがカワイというように鍵盤が出来ている
それを一枚一枚貼っていくのだが、結構手間なのだ、綺麗に貼るそして鍵盤を本体にもどす、だけではなく削り込み作業が一番大変なのだ、
一台分交換で25000円〜50000円と大きく店により異なる
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
鍵盤木口の交換作業
交換して木口バリ部分の加工
ジープのフロントグリル。買っただけでつけないなべさん
今年のGWはまるで予定がないし
ピアピットの女の子たちは東北へボランティアで行くらしい。なべさんは居残りで
さてさて、本当はGWにお茶摘みに帰省するはずが
この寒さでお茶がの芽が伸びない。
ぽか〜〜んとしてるのもいいか。
ぴかぴかになったU3Eの弦ピン関係
底板の装着
バランスキーピンとフロントキーピンの磨きこみ作業
拍子木と口棒の磨き
天屋根の磨き
ほとんどピアノ屋というのを無視したつくりに変身している
整調作業開始  ピアノのタッチを作り出す、基本中の基本の作業
整調作業とからくり部分の正確に作動するかチェックを何度も繰り返す