ヤマハU3Mピアノクリーニング修理 つくば市N様
ピアノ入荷しすぐにアクション内部からクリーニング修理開始
フレンジコード系は変色切れてはいないがゆうに交換時期に来ている
フレンジコード系は1本でも切れると連打性がすこぶる落ち込みのだ、打弦時ハンマーをすばやく元に戻す大きな役割を果たす、このコードだけの交換でもレスポンスの違いは確実に向上する
すべてが手作業の世界だ早く張り込む方法をいろいろ試行錯誤したりしたが結論から言うと
張り込んだ人間がいかに多く張り込んだ結果
精度的に考えるとベテランに勝るものは無い
というところにたどり着く
ブライドルテープの交換作業
ハンマー整形作業「
ここもベテランじゃないと絶対無理なところ、素人がファイリングしたらそりゃもう後が大変!!
ファイルするはオザッチ。ヤマハ2級GPコース終了の腕前だ
ブライドルテープも長さがとても大切なからくりとなるために正確なカットが要求される
長くてもだめ、短くてもだめなのだ
なべさんがよくいく河原子サーフスポット。夏は日立でも有名な海水浴場だ
波が立ち上がると絶品なウエーブを楽しめるのだ
今第2工建設中というか増築中
というか勝手に作っているなべさん
本体クリーニング突入だ
鍵盤下はまあいつものようにホコリがたまっています
若干虫食いあり、
ホコリもきれいに吹き飛ばす、掃除機で吸うと細かいところまではどうしても取れないために
コンプレッサーで思い切り吹き飛ばす
弦ピンのクリーニング
上部よりもピアノ本体下のほうがさびにやられている
楽器でも車でもさびの侵入はとめられないところだ
恐るべきさび
じわじわと忍び寄るさびはすべての金属を劣化させる
駒部分
ベアリング部分のクリーニング
つるりと光るこれ気持ちよし
弾き過ぎての劣化磨耗は無い、しかし経年変化で劣化するところは多々ある
これらをすべてきれいに戻すことにより確実に新品時のレスポンスは取り戻せる
使わなかった分の交換でOKなのだ、音質も張りのある音色に戻すことは可能だ
鍵盤木口の交換
木口の交換音には何も影響するところではないが
見た目の変わりようはぜんぜん違うのだ
けん盤ふたが開いていると普通生活で一番目に付くところがこの鍵盤木口だ、
きれいになると触りたくなる、
底板部分のはずし。ペダル底板底板を取り付けているビスはほとんどさび付いている
まわせば折れてしまう何とかはずせたが何本かはやはり折れた
真っ赤にさび付いた底板ビス
ペダル関係の分解作業これらに付随して付くフェルトクロス系はすべて
押しつぶれてしまっています
ペダル磨きクリーニング
ピアノ本体下部分のさび
下前パネルをあけた正面部分に当たるところ
かなり赤錆が発生している
これらはきれいに削除しないと断線してしまうこともあるのだ
きれいにクリーニング完了
ペダル窓クロスの張替えも終了
何故か向かって左足にある細かい擦り傷
なんじゃろか???変なつき方だな
鍵盤木口カット
鍵盤上面に付いたつめ傷の削除
ピアノクリーニングに戻る
本体のクリーニング作業
30年前のヤマハのSG1000
塗装技師の福ちゃんが狂ったように買いあさる
高中正義で一躍有名になったギター
今では生産中止モデル

なべさんいわくサスティーンは最高でも
本体重すぎ〜〜〜
福ちゃんの一番弟子の木村君
奥さんに内緒でギターを買い。奥さんには10分の一の申告しない。・・・・・ばれると殺されるらしい
木村君いいギターかったね〜〜〜
奥さんに言おうか??
やめてください!
なべさんが描くクラヴィコードの響板
17世紀の楽器のレプリカ製作
整調なくしてピアノは語れないというほど重要な整調作業開始
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード張替え20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整取り直し20000円
調律調整20000円
運送18000円+14000円=32000円

以上納品後の調整調律含まれます