ヤマハU3H久喜市S様 ピアノクリーニング修理消音ユニット
ヤマハUPに限って経年変化で交換しなければならない部品が出てくるわけですが
こら変中心が30年選手で多いところだ
これから先30年には今度はハンマー〜など弦などと交換しなければならないところが出てくるが、それもまだ30年先と考えてよい、もちろん使用頻度によって大きく異なる
クラシカルな楽器がゆえに消耗するところは多い
これからのユーザーは自分のピアノの部品の値段を知らなければならない
これを頭に入れておくと楽しくピアノが思い切り楽しめるのだ
ヤマハU3H作業開始
外装はややくたびれているが年数相応、細かい傷に覆われてしまっています
ヤマハネームロゴ部分の変色かぎ穴変色 鍵盤木口変色
これだけでピアノはなぜかそうとうに古く見えてしまうのだ
いうなれば顔の部分やはり大切なところだきれいにクリーニングします
鍵盤ふた表面の細かい傷
うち傷が少ないのは奇跡的だ。磨けば相当にきれいになりそうだ
ピン弦関係曇ってしまっているが赤錆発生度少なく良好
弦ピン関係は音に大きく影響する尾tころなのでさび等はしっかりクリーニングしたい
アクション内部はやはり湿気のためにブライドル周辺がカビに覆われてしまっている
鍵盤抜き取り作業
鍵盤1っ箇所かけているところあり
鍵盤した部分はほこりがたまっているがすくなめ
鍵盤木口落とし作業
アクション分解作業 ブライドル〜フレンジコード交換 消音つける上でも必ず交換しておきたいところだ
ハンマー整形ファイリング作業
この剥き方で音色は大きく変わる
きれいにむくことが大切なのだ
木口張り込み作業
これだけでピアノが引きしまって見えるところです。鍵盤ふたをあけると鍵盤上面より手前木口が一番目立つのだ
フレンジコード張り込み作業
1本1本手作業で張り込んでいきます
ブライドルテープカット
ブライドルテープもフレンジコードも
ハンマーの戻りを助ける大きな役目を果たす重要な部品だ
ピアノの部品はなくてもいいというのがないほど簡素化されているのだ
それ以上部品は減らされていないし増えてもいないのだ
すべて重要な部品の集合体というわけだ
調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級 調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
ブライドルテープの交換作業
アクション修理調整
鍵盤木口加工
弦ピンの磨きクリーニング わずかなさび等もきれいに落としてリフレッシュさせます
磨き前のベアリング
磨いた後のベアリング
こま付近のクリーニング作業
磨いた後のこま付近
鍵盤表面についたつめ傷等をきれいにバフがけでクリーニングします
弦ピンクリーニング終了
ピアノ本体を寝かして底板を分解準備
ピアノ底板を取り付けているビスはほとんどさび付いています
ペダル窓はペダルばねレートによりクッションクロス、フェルトはすべて押しつぶされていますこれらもきれいに張り替えます
ペダルを踏み込み放したときドカンという雑音は大幅に軽減されます
鍵盤側面の汚れをクリーニング
はずしたペダル磨きこみ作業
ピアノした部分位置にある弦さび発生
上の部分より下のほうの部分のほうがさびが多く出ています
クリーニングぴかぴかに磨き上げます
国家試験の練習準備
1級をとるべく勉強???調律師協会からの受験だから2級をまずGETしたい
いよいよ10月20日から第一回国家試験
今度はこの鍵盤位置に消音ユニット鍵盤センサーが埋め込まれます
磨き前のバス弦
クリーニングされたバス弦
拍子木の磨き
口棒の磨き
こつんと欠け傷があるがタッチペンで目立たなくなりそうだ
外装パネル磨き
メインとなる場所というか一番目立つところですね やはりきれいにクリーニングしたいところでもあります
ヤマハU3Hに消音ユニット取り付け準備
ハイブリットなピアノに変身するのだ
現在のデジタル系の進化はすばらしく。タッチ音とも文無しのデジタルサンプリング
イタリアのファツィオリのGPのサンプリングですばらしい
ペダルセンサー部と鍵盤センサー部
ピアノメインとなるヤマハロゴ部分の磨き
ここがきれいだと相当にピアノも若返った感は100%だ
ピアノ鍵盤ふた表面の磨き
下前パネルここは表パネルより傷が深く多い
10月16日ピアピットのピアノ発表会
終了〜〜2号工房でいるメンバーだけで打ち上げ、
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
調律アクション総合調整15000円
運送40000円プラス15000円
消音ユニット120000円スピーカー付
合計320000円(税込み)
納品後の調整調律含まれます