全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
ヤマハU1Dピアノクリーニング、消音ユニット取付け  八王子市Y様
全体に長いことほって置いたせいか、カビに覆われてしまっています
外装状態はまあ50年という年月を考えれば年数相応、しかし相当使っていた時期もありそれらを考えると
以外にキレイ???なのだ
うち傷もあるが磨いてタッチにてキレイにすることは可能なのだ
バットスプリングコードの交換作業
外装は全部このようになっているが問題は中身だ、相当へたっている一番はやはり鍵盤とハンマーヘッド部分なのだ
何とか使えるように努力したい
消音が取り付くためにこの後からつけたマフラーフェルトは不要になる
というかこれが付いていると消音ユニットのショウオンバーの取り付け時に邪魔になってしまうのだ
相当使い込んでいるアクションおまけにカビ発生!!!!
まずは鍵盤関係からのクリーニング作業に入ります
鍵盤を本体から取り外します
鍵盤上面、普段ピアノを弾くにあたって傷の有無はそんなに気にならないのだが
蛍光灯の下でじっと鍵盤に目を凝らすとものすごい傷が付いている
これらもキレイに削除しておきたいところだ
鍵盤はアクリル、手で拭いたくらいでは傷は取れないので機械を使って1本1本削除していきます
鍵盤木口も黄ばんでしまっています
音には関係ないところなんですがこの部分意外に目立つところでもあり
キレイなほうがとても気持ちいいというか締まってピアノが見えてくる
木口も交換もします
木口交換作業
鍵盤側面に付いた指垢の汚れ
これは汚いというよりピアノ弾きの勲章のようなもの
汚れていればいるほど弾いていたという証拠、相当弾く方はこのぶぶんが磨り減り穴が開いてくるのだ
この写真はピアピットに付いたときに
椅子と付属品を撮ったものです
他外装ヒンジ〜各部の写真です
ピアノクリーニングに戻る
鍵盤上面に付いた傷を削除します
鍵盤際木口の加工
蛍光灯すら写らなかった鍵盤上面
キレイにクリーニング
バランスキーピンとフロントキーピンの磨き
鍵盤バランスとフロントの左右前後位置を制御するところのピン
鍵盤はすべてこのピンに通され配列している、このピンがさびればさびるほど摩擦抵抗は大きくなりタッチ感触に
大きく影響してくる。
ヤマハU1D外装のクリーニング
磨き前の鍵盤蓋
けん盤ふた奥まる部分とけん盤ふた部分ヒンジをはずして分解します
奥まる部分の磨き
鍵盤蓋表側のクリーニング
鍵盤蓋内側のクリーニング
ピアノ下前パネルのクリーニング
ピアノ前面パネルクリーニング
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
鍵盤木口交換15000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤ブッシング部分交換12000円
アクション総合調整初期設定から20000円
消音ユニット取付コルグ320シリーズ170000円
運送28000円+15000円=43000円
以上税込み 納品時の調整調律含まれます
バランスキーピンとフロントキーピン磨きこれがウルトラ手作業〜〜
アクション分解作業開始
ハンマー整形ファイリング
ファイルするはなべさんの仕事
何とか5年ぐらいはいけるでしょう〜〜
ハンマーまだまだ使えるので完全に使い切ってくださいませ
バットスプリングコード張り
1本づつ手で張り込んでいきます
このコード切れると連打ができなくなります、また張り替えることによりタッチの反応はよくなります
大きなステンドグラス、なぜこんなステンドグラスがあるのかわからん
いったいどこへつけるのか、聞いたら窓用なんだけどテーブルにするらしい
ピアノ内部に着いたカビ、これらもキレイにクリーニング
ペダル窓周辺はボコボコ傷が目立ちますね
ペダル窓クロスも完全にへたってしまってます
ペダル磨きぴかぴかになるときれいです
ペダル分解修理
この部分にペダルセンサーが取り付きます
カビ等大敵、湿気がよらぬよう
この部分は塗装されます
はずしたU1D底板ビス
すべてさびさびにて捨ててしまいます
ピアピット第一工房です
鍵盤ウッド部分のサンディング
バス弦磨き2本だけきれいになっていますこのように差が出ます
手磨きの世界
ピアピット2号工房
まだ半分も作れていないが稼動はしている
別件のピアノのネーム入れ
オリジナルピアノの変身だ
底板を取り付けるビスは新品と交換されます
底部分のはげもきれいに塗装しなおされます
アクションが入りました
動かないところ多数センターピンを交換、と思いきや
フレンジも反ってしまっています
フレンジ丸ごと交換
GPもUPも要中の要な部品
この部品1個動かなくなれば音が出ない
ほっておいたり、相当な年数がたつとこの部品からいかれてくる、でも交換すればまたちゃんと使えるので
ここはピアノユーザーも覚えておいたほうがいい
この部品が動かなくなるとたちまち音が出なくなる、1個交換すればモトドオリのレスポンスに瞬時に戻る
知らなくて「寿命です!!!!」といわれ買い替えたお客さんは相当数いるはず。
ピアノはその部品がつぶれたら交換できるように出来ている、と思っていてOK
新品のフレンジ
ピアピット新入社員紹介!捨て猫のメリー
本日より正社員です。
修理の達人義春氏毎年頭はクールビズ仕様に
まるでお坊さんですね
消音ユニットの取り付け作業コルグ320NEWモデル非接触センサー
50年以上も前のピアノがハイブリットなピアノに変身
コルグは独自取付認定を作っている、1日の研修で取れるが他のメーカー物は取り付けたところの責任によるもの
ユニットはよくても取り付け不備によるところの格差は大きい
今回のユニット相当音がいい(なべさん絶賛)
アタックの感触の立ち上がり音が特にすばらしくリアルだ