ピアピットHPへ

ヤマハU3H  ピアノクリーニング&修理  石川県H様
お待たせいたしました
分解途中なんと拍子木下からねずみの巣!!出現
何を食われているのか調査中〜〜
弦~ピンはややさびが多し、早々に錆びとりとクリーニング開始
製造番号からHシリーズの初期のほうですね
でもピアピットのクリーニングにかかれば新品時の輝きに戻ります
バランスキーピン磨き
磨かれたフロントキーピン
中身弦~ピン関係のクリーニング
ぴかぴかに変身
現さびも取れたヤマハU3Hしつこい錆びも丁寧に綺麗に
取り去ります
鍵盤木口交換後のきわぞり
ピアノクリーニングに戻る
黒鍵盤バフがけ
怪しいピアピット参謀室
綺麗にクリーニングされたU3Hのバランスキーピンとフロントキーピンパンチングクロスは交換
完全に曇ってしまっているU3Hの腕木部分
鍵盤きわぞり
鍵盤木口も交換されあとはきわぞりをまつ
1ポン1ポン丁寧にきわぞりを仕上げていきます
外装は曇り、光っていない
コンパウンド片手にナベサンこれが終わったら愛知県に出張
ピアノを寝かし底板はずし作業
腕木も光り始めましたぴかぴかでございます
天屋根部分の磨きこみ
親板部分の磨き
さび付いている弦とビスが錆びて回らない底板部分
インパクトドライバー出動
真っ赤にさび付いたビス類
ペダル、窓クロス関係
ペダルをはずすとご覧の様に中央おくがわが擦り切れ
木を干渉しています
磨き前のバス弦
すっきりクリーニング
さび錆びの弦
すっきりクリーニング
ペダルシフト部分の分解修理〜ペダル窓フェルトクロス類の交換作業
一度部品をばらばらにしてから1個1個組み上げていきます
ペダル磨き作業
この当時のヤマハピアノ真ん中マフラーペダル部を締め上げているボルトは
このような特殊なステーがないとキッチリ締め上げることができない
ビス類は全て新品となる
錆びたビスは絶対に使えない
ヒンジは磨き上げた後ウレタン塗装が施される
ペダルはこのように取り付いてしまっているので
ペダル窓クロスの状況等はペダルが取り付いていたら私たちでもどんなになっているのかクロス状況を見ることは出来ないこういうところこそ大切なところ、
ペダルはどのクリーニング業者でも磨いているがクロススキンフェルト等まで交換しているところはそうはいないなぜなら
底板をはずすのはとても大変で時間もかかるましてやピアノを寝かさなければはずすことすら出来ない。
調律師の業界でもいよいよ来年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
アクション部の分解
錆びた鍵穴
口棒の磨き作業
ハンマー整形ファイリング,弦溝等を削除しハンマーの表面の張力を均一にします
フレンジコードの交換作業
ヒンジは磨いて塗装します
ヒンジを止めるビスは全て新品に交換されます
ブライドルの交換作業
外装かなり曇ってしまっています
奥まる部分曇りの下からスーっつと長く引いた傷果たして取れるか!!
懸命にバフがけをするナベサン
昨日は名古屋~岐阜と出張
帰ってきてバフがけらい来週早々大阪へ
傷も消え始めたがやや傷深し
フレンジのスティック等を直しながら整調作業
とにかくバフがけが好きなナベサン
ウイッペン等のフレンジスティックの修理
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
フレンンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
ブッシング(KEY)部分8000円
クロスパンチング交換5000円
木口交換15000円
スティック修理12000円
調律20000円
運送36000×2=72000円
以上税込み、納品時の調律調整含まれます