ピアピットHPへ

ヤマハU1Fピアノクリーニング&修理   越谷市I様
ヤマハU1F入荷即座にクリーニング開始
まずは外装〜〜結構痛みもあり外装パネル塗装がラッカーなので亀裂クラックが結構入っています
外装は曇ってしまっているのと無数の傷に覆われています
U1F独特のペダル形状
屋根部分はカバーの跡がくっきり
パネルけん盤蓋、傷の下にクラッキング(われ)が見えますね
磨けるんですがわれがどのように浮き出てくるか解らない
指を刺しているところからわれが確認できます
かなり多い
欠け部分鍵穴周辺
外装のわれだけではなく鍵盤アクリルも割れています
総貼り変えrとなります
弦~ピン年数相応のやはりさびが発生
ピアノクリーニングにともないきれいになります
パネルをはずしますまずは全面パネルからのクリーニング作業です
傷も多くあまり深い傷は
クリーニングしても取れませんが
目立たなくはなります
付随しているパーツの取り外し
バフがかかるとこのように
ピアノ全面パネル傷も消えきれいになります
ピアノ下前パネル
の汚れと傷
ピアノクリーニング開始
ピアノ屋根部分のパーツ
磨き上げられた屋根部分
けん盤蓋周辺
ヤマハのロゴ周辺も傷に覆われています
メインのけん盤蓋表
塗装膜が薄く強くバフを当てすぎると下地が出てしまいます
慎重に作業を進めていきます
けん盤蓋内側光るヤマハのロゴ
クラックが写真でも見られますが
意外にきれいになりました
クラッキング
はずせる外装ピアノパーツをクリーニングしていきます
ピアノけん盤両脇にある拍子木と
鍵盤押さえ
ピアノクリーニングに戻る
鍵盤張替え作業
黒鍵盤バフがけ
キャラメルコーン
アクリル鍵盤をアイロンで暖めはがしていきます
黒鍵盤上面~側面もきれいにバフがけ
アクリル鍵盤をはがした状態
ヤマハU1Fのアクションスプリングコード、フレンジコード交換
フレンジコード交換作業
切れまくっているフレンジコード、この状態だと連打が効かない
ブライドルテープも千切れかかっている
アクション分解
アクリル鍵盤張り込み作業
U1F弦~ピン磨き作業
原意もさびが付き始めていますこれらを削除します
ベアリングも赤くさび始めています
真ん中左部分がさびを取った弦
右側がまだ作業していません
ベアリング部もきれいにさびが取れました
駒周辺駒ピンの磨きと掃除
磨き前の鍵盤バランスキーピン
光り始めた弦
やはり気持ちいですね〜〜まったく古さを感じさせなくなりました
この部分はアクションで隠れているところ見えない部分
こういうところこそキレイにクリーニングしたいものです「
曇ってしまっているベアリング部
磨き前の銅線
磨いたあとの銅線
鍵盤下のたないたぶぶんのほこり
まあ年数相応のホコリでしょう、
1個1個アクリルを張り込み治具で固定していきます
細かいほこりスラッジ等を吹き飛ばします
フレンンジコード張り込み作業
ヤマハU1F
1本ずつループがけに張り込んでいきます
ヤマハUPに限って経年変化で交換しなければならない部品が出てくるわけですが
こら変中心が30年選手で多いところだ
これから先30年には今度はハンマー〜など弦などと交換しなければならないところが出てくるが、それもまだ30年先と考えてよい、もちろん使用頻度によって大きく異なる
クラシカルな楽器がゆえに消耗するところは多い

これからのユーザーは自分のピアノの部品の値段を知らなければならない
これを頭に入れておくと楽しくピアノが思い切り楽しめるのだ
ダンパーフェルトの交換、一応上に書かれた部品の金額、びっくりしたことと思います、中にはやや高めの部品も沢山ありますが
消耗品パーツは比較的リーズナブルなわけです。
まだまだ5000パーツあるので書ききれないが、意外に安いんだ、ということが解っていただけたでしょうか。
いかに正確に精密に組み上げること、そこに料金が発生するわけで、へたにつけても美味くつけても10000円ですといわれたら
払うしかありません。用はどれだけの技量で正確に綺麗に取り付けられるかということでしょうかね、
アクチョンバット部アッセンブリ88個20000円前後
4,5のクロス500円前後
ヤマハピアノ用フレンジコード、
よくクリーニングページで交換しているやつです。
4〜5台分で600円
ヤマハゴムボタン800円
ゴムボタン10個いりで350円
3ミリフェルト350円
ヤマハ用鍵盤木口1台分1800円
ブライドルテープ、ハンマーバックチェックについていてハンマーの戻りを助ける役目一台分1500円
ピアノバランスキーピン1台分88本1200円
レンナー製ブッシングクロス  巻き10メートル6000円
カシミヤのGOODなクロスだ、国産は目茶安いがケバだってダメ
カワイ用アクリル鍵盤、一台分2500円     鍵盤手前の長さが52ミリがヤマハ、50ミリがカワイというように鍵盤が出来ている
それを一枚一枚貼っていくのだが、結構手間なのだ、綺麗に貼るそして鍵盤を本体にもどす、だけではなく削り込み作業が一番大変なのだ、
一台分交換で25000円〜50000円と大きく店により異なる
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
ちょいと覚えておくだけで思い切り楽しめると思います
気兼ねなくバンバンひきこめます
ダンパーフェルトが硬化してだめになった場合1本200円
1台分交換で25000円
ふれんじこーど交換ですまなくなった場合フレンジ丸ごと
交換すればOK部品代数百円〜1200円(1オクターブ)
弦~ピンの交換も予想されます、ピン8000円
ピンブッシュ2800円 弦(レスロー&デー弦)交換170000円ぐらいですね弦60000円(10万円が工賃)
I様のこれから先、ずっと使い続けてからの交換場所
ハンマー交換36000〜
シャンクバット等の交換ウイッペンまで80000〜(1台分)
ブライドルテープのカット
アクリル鍵盤張り込み作業
ブライドルテープ新品交換
ハンマー整形
鍵盤を張り込むのは簡単だがけずこみは大きく出来不出来で現れるところだ
正確に削り込み、これが相当な時間と手間を費やすのだ
U1Fを寝かし底板分解作業
寝かすとペダル裏側が見えてくる
真ん中ペダルおくがわ、スキン部分が既に千切れてしまっている
底板部分のビスはすべてさび付いています
全部交換します
ペダル分解作業
ヒンジも磨き再塗装されます
光るとやはりかっこよくなりますね
ペダル窓クロスの交換
ピアノクリーニング作業も順調に進んできています
ピアノクリーニングバランスキーピン磨き、ウルトラ手作業の世界だ
磨き終わったキーピン
次に削り終了した鍵盤を入れていきます
鍵盤調整をしながら入れていく
鍵盤も新品に交換され整調準備作業ハンマーのねじれ等も完全修正されていく
ピアノは木で出来ている、パーツ運動の元はほとんどウッドだ
経年変化で確実にねじれてくる、ねじれハシリ等を正確に元に戻す作業だ
印西の田舎にあるピアノ工房ピアピットだ
塗装〜ピアノ修理まですべてここで作業が行われる
ナベサンの手造りの工房だ、なんと基礎から手造り
家も作る、サーフィンもする絵も描く
実に器用な人だが、立てている最中に何度も飽きたらしく
ここにくるまで1年半かかった。恐ろしい集中力はすごいが
飽きるのも早い
ヤマハU1Fクリーニングと修理完成
音量も上がりいい感じなりました
何よりタッチ感触はぐっと来るしっかり反応の早いかんじになりOKです