ヤマハU1D ピアノクリーニング&修理、&消音ユニット 三郷市U様
昭和40年ごろのピアノ
ヤマハU1Dです、状態は比較的良好、良好とまではいえないところもあるが年数の割にはGOOD
ハンマーはざっくりと弦溝がつきこれでは完全に音色にえいきょうしており
抜けるクリーンな感じは出ていない
ハンマーの整形により取り戻せるとおもいます
鍵盤の下にほこりこの部分に消音ユニットが設置される場所だ
錆びて変色したバランスキーピンとフロントキーピン
ピアノを寝かし底板をはずす
底板を止めてあるビスは全てさび付いている
ペダルもさび付きペダル下のクッションのクロスも完全に押しつぶされている
ペダル窓クロスも交換される踏み込んだときの感触は
大きく感じは良くなるのだ
磨かれたペダル
ペダルクリーニング修理後の組み上げ
弦磨き
ほっと一息つける
バランス~フロントキーピン磨きはまさに手作業の極みだ
鍵盤バフがけ
ハンマー整形ファイリング
ブライドル変更後
鍵盤を入れて整調作業開始
ハンマートップも綺麗にファイリングされ
あたりがぐんと良くなる
音抜けも格段に良くなるのだ
交換前のブライドルテープ
外装磨き始める
まずは奥まる部分
鍵穴周辺
ピアノ屋根部分この部分はいろんなものが載っていたせいか傷が猛烈についている
ピアノ下前パネル部分
ハンマースティック修理
何度も調律をする、とてもおきな狂いなため1度では
到底あがりきらない
ヤマハU1Dのパネル磨き
無数の傷に覆われている鍵盤蓋表部分
ヒンジビスはさびまわすとポロリと折れる
ヤマハU1Dに消音ユニットの取り付けだ、
50年前のピアノにハイテクの機械を取り付ける
そしてハイブリットなピアノに変身する
昔はこんな便利なものすら存在していなかった、消音ユニットと言うものが
売り出されることすら想像も出来なかった。時代の変化はすさまじい
鍵盤センサー
ペダルセンサー取り付け
外装はナベサンのオハコだ
磨きが好きみたいですね
上面ナラシ作業がそろうと確かに鏡の様になる。
ピアノ整調の始まりのところこの作業が簡単なようで根気と精密さ
を求めてくるところ、A型の人間はうまい
ヤマハU1D本体磨きバフがけ
拍子木磨き
前パネル磨き
傷が深いなー
ピアノ裏側の掃除
ヤマハUPに限って経年変化で交換しなければならない部品が出てくるわけですが
こら変中心が30年選手で多いところだ
これから先30年には今度はハンマー〜など弦などと交換しなければならないところが出てくるが、それもまだ30年先と考えてよい、もちろん使用頻度によって大きく異なる
クラシカルな楽器がゆえに消耗するところは多い
これからのユーザーは自分のピアノの部品の値段を知らなければならない
これを頭に入れておくと楽しくピアノが思い切り楽しめるのだ
ダンパーフェルトの交換、一応上に書かれた部品の金額、びっくりしたことと思います、中にはやや高めの部品も沢山ありますが
消耗品パーツは比較的リーズナブルなわけです。
まだまだ5000パーツあるので書ききれないが、意外に安いんだ、ということが解っていただけたでしょうか。
いかに正確に精密に組み上げること、そこに料金が発生するわけで、へたにつけても美味くつけても10000円ですといわれたら
払うしかありません。用はどれだけの技量で正確に綺麗に取り付けられるかということでしょうかね、
アクチョンバット部アッセンブリ88個20000円前後
4,5のクロス500円前後
ヤマハピアノ用フレンジコード、
よくクリーニングページで交換しているやつです。
4〜5台分で600円
ヤマハゴムボタン800円
ゴムボタン10個いりで350円
3ミリフェルト350円
ヤマハ用鍵盤木口1台分1800円
ブライドルテープ、ハンマーバックチェックについていてハンマーの戻りを助ける役目一台分1500円
ピアノバランスキーピン1台分88本1200円
レンナー製ブッシングクロス 巻き10メートル6000円
カシミヤのGOODなクロスだ、国産は目茶安いがケバだってダメ
カワイ用アクリル鍵盤、一台分2500円 鍵盤手前の長さが52ミリがヤマハ、50ミリがカワイというように鍵盤が出来ている
それを一枚一枚貼っていくのだが、結構手間なのだ、綺麗に貼るそして鍵盤を本体にもどす、だけではなく削り込み作業が一番大変なのだ、
一台分交換で25000円〜50000円と大きく店により異なる
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう