ヤマハG5ピアノクリーニング(塗装)消音ユニット取り付け、カスタマイズ塗装、もろもろ〜〜    K様

ピアピットHPへ

でかい〜〜G5、そのままでもとてもキレイなのだ
なんとオールペイントでカスタマイズ、GPの黒のモデル、どうしても色が・・・・・・
と言うことでピアピットでもがんばることに。
まずは足〜〜足からそろそろと色付け始まる
サンプルと現物では形も違い、イメージと大きく異なるところもあるので
実際そろそろと始めた現物合わせ、を見ながら色を決めよう
明るめ最優先なので難しさ200%をいかに料理することが出来るのか!!!
フクチャン毎日色味を試行錯誤している
なんとなくそろ〜〜りとやってはみて、やり直す作業が続く
この足の塗装を落としてみても板の貼り合わせが出るだけ
エイジングに挑戦、なのだ、なんと木目を描く描く
ナベサンの様にチョコチョコ=〜〜〜〜っと描くわけにはいかない難しさに直面しながらの作業
クリーニングに戻る
またやり直し、
本体を梱包からときましていよいよ本体へ
ヤマハG5まずは中身のクリーニングから
弦〜ピンもさび付いています
本日はみんなで作業開始
細部にわたり徹底低に掃除
パパイヤ????種が気持ち悪い
とにかく中身をクリーニング
中に塗装が入らぬようにマスキング
ピアピットの力の源セイコーマートのカップめん
安くてうまい
下地の色の塗装
ヤマハG5写真写りは悪いが出来はGOODしかし見慣れていないこの大きさのGPのこの色
不思議な感じがする
下足部分.再再度のやり直し〜〜〜〜気に入るまで何度でも挑戦するふくちゃん
何だか木目が写真に映らない撮り方がへたくそだな
一番近いものを載せます、下写真はダメ、忘れてくださいませ
エイジングの極み
写真より本物の方が
さらにすごい
バランスキーピン磨き
GPの鍵盤調整
キーピンの磨きこみ
GPの整調作業
ヤマハG5に消音ユニットの取り付け作業
棚板に鍵盤センサーを取り付けます
GPが消音つきに生まれ変わる
ハイブリットなピアノに生まれ変わる
消音ストップバーの取り付け
このストップバーはUPは手動式なのだがこれは自動式モーターで上下する仕組みになっている、スイッチのオン、オフでOKなのだ
鍵盤下に位置する鍵盤センサー極薄型でまったくセンサーを押さえるという感触はゼロだ
消音ストップバーの上下させるスイッチ
このシルバーのアルミレールが上下し、ハンマーをストップさせる
音源ボックスも液晶がかっこいい
木目を描く、エイジングの極みの世界
描くを超える精巧な技術に感動する
ナゼカ写真は色がまちまちでうつってしまう
いったいどの色が本当の色に近いか・・・2個うえの写真かな〜〜
だんだん形になり始めたヤマハG5
なぜにカメラが悪いのか、綺麗に木目が写らないし色見も違う
残念、安いカメラだからしょうがないのか!
最高のエイジングが出来たと思います
まるで白木で造ったかのようなピアノ
実物のほうが100倍綺麗ですね
木目を描くエイジングの世界、
椅子も対でなくてはおかしい、ので椅子もペインティングしエイジング
大屋根に付く受け皿も同色に変更