ヤマハU1M、クリーニング&修理&部分カスタマイズ   千葉市美浜区打瀬I様
入荷しました、意外に綺麗なヤマハU1M 外装も綺麗だ
細かい傷はあれど磨けば新品に生まれ変わる、そこをさらに外装をリファイン、たったそれだけで大きくイメージが変わるのも
面白い、
ペダルネームまで金属面はほとんどブラスなため変色している
まあこれは磨けば新品になるわけで問題ない
ヤマハのピアノの表面に付いた傷はカワイのピアノに付いた傷より落としにくい
カワイのピアノよりさらに硬く細かい傷でもそうは簡単におちないのだ
先ず、屋根部分から〜クリーニングしてみよう
ヒンジのビスネジを外していきます
屋根部分はいろんなものを乗せたりおいたりするところなゆえに、以外に傷が多く付いている
磨き後の屋根
鍵盤をはずし、バランスキーピン磨き
ややさび付いている
底板を外したヤマハU1M綺麗に使っていてもやはり減りは必ずおきているのだ
弦にもサビがうっすら発生している
ヒッチピン周辺、ここはアクションをおろさないと見えないところ、こういうところが肝心なのだ
駒ピン周辺、ここもアクションに隠れて見えないところこの部分から響板に
音が伝わる
ペダル底板部分
ペダル裏側、皮部分がすり減っている、
金属がつながる場合必ず接触面での雑音が発生する
そういう意味でのサイレンサーの役目が大きいのだ
以外にホコリがたまるのだ
クッションのクロスも完全にへたっている
ペダルを磨く
ペダル窓クロス〜を交換
磨かれたペダル
ペダル裏側の皮の張替
ペダル窓クロス交換
等新品時とおなじ状態で使えるのだ、ここはペダルが付いた状態では交換が不可能な所だ
ペダル組み上げ
クリーニングに戻る
ペダル窓、真ん中奥に皮が貼りこまれている
ここは全く見えないところだ磨り減りが大きいので皮が当てられている
こういう見えないところは重要なのだ
鍵盤木口交換と
鍵盤上面に付いた傷を削除
バランスピン磨き
磨きこまれたフロントキーピンとバランスキーピン
これはけんばんしたぶぶんにあるピンだが、鍵盤固定位置の確保と鍵盤バランス
を保つピン、この部分がさび付いただけでタッチに影響が出るのだ
鍵盤側面のクリーニング側面は細かい番手のペーパーで手で研磨する
機械で行うと鍵盤白角のアールが一緒に削りこまれてしまうからだ、
そうするととたんに弾きづらくなる、指が掛かる感じがする
プチンと打ち傷あり
このBOXは鼠返し、この前のHシリーズには持たされていない
ホント鼠害が後を絶たなかったときがあった
ナベサンはこの夜大阪に向けて出発、
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
左の巻物はフレンジコードというものだ、巻きになっている4〜5台はコード交換できる、値段は巻きで600円
クリーニングページにヤマハのお客さんはほとんど切れているために交換をする、値段だけ聞くと確かにただ同然
の値段なのだ、99%工賃と考えていい、交換はとてもめんどくさいのだ、

次にゴムボタンなどは10個で350円
鍵盤木口これはこのページでも交換しているが、一台分1800円、これまた剥がす貼るは以外に簡単だが
削り作業はとても大変なのだ、これも99%削りあわせ代とみていい、交換料金は15000円〜30000円と各店により異なる、

鍵盤等もヤマハ木口つきアクリルで1台分2500円交換となると1台分工賃込みで25000円〜50000円
とこれまた異なる、出来が良くても悪くても値段はしっかり取られる、出来が悪くてはとても困る所だ
というように全部が全部バカ安いというわけではないが、お客さんが思っているほど高くはないピアノのパーツ
ハンマーも弦もそれほど国産適用は高くはないので思い切って使いつぶしてもOK
音が大きく狂っているためにここで
下律
張り替え、削り込まれた木口を元に戻す
ブルーのシートを外すと綺麗な木口
カスタマイズ作業開始、かっちょいいヤマハU1Mに仕上げたいスね〜
パーツの塗装   当然ヤマハのロゴも外していきます
遂にややキャパオーバー気味になってきたピアピット
仕事量を制限し始めた。毎日次から次へといろんな修理が舞い込んでくるが
人材人員不足もあり、無理、仕事があるのは嬉しい話なのだが、
やはり確実に正確にじっくりピアノに向き合うスタンスを去年作った
次から次へというわけには行かない、そういうところに目をつけた業者も沢山出始めた
ピアピットでは比べられない仕事を提供しなくてはならない、とシャッチョウさんが
常に言っている、ネットの影響もあるのか毎日数十件の問い合わせがあるが
1台しか仕事は取れない・・・・・それをとると作業内容に影響が出るかもしれない、懸念から
あえてどうしようもない状態のもの優先で入れているみたいだ
みんながっついて仕事をしないやからばかりで、というのもあるが、大量に入れて
となると、ナベサンもサーフィンにもいけなくなる懸念を感じるみたく、「今のペースでええだに」と浜松弁丸出しで誠にノーテンキな社長さんだに、
ヒンジも綺麗にクリーニングだ
その後再塗装が施される
消音ユニット取り付け、
鍵盤センサー部分
光触媒センサー、ジュースのこぼしや
水は厳禁だ
再度調律音あげ
消音ユニット鍵盤センサー
昔は取り付けに当たり大きくタッチを犠牲にしたユニットでも欲しいと、言われた時期もあった
あれから18年当然ユーザーの要求は高まりそれに対応できた機種だけが生き残ってきていた
今はそれにさらにハイテクをとりいれ消音ユニットの水準も大きくかわり
抜き出ているものだけがこれから残っていくのだろう
木目ベースの色付け
タカナカのDVD
眉毛があるとせつない顔に
色のサンプルを作る、この板は木目のない板だ、技の見せ所だ
いくつも木目を描く、
鍵盤押さえの木目究極の木目だ。
まだ途中の鍵盤蓋
色あわせはこれからです
柔らかい木目が施され手いる最中です
激寒の飯岡海岸
寒い、痛い、しびれる。
その頃ナベサンは、低気圧の影響で波が上がった飯岡でサーフィン、寒さが酷く人もまばらの海岸、クレージーな皮膚感覚を持つ
ナベサン、
鍵盤押さえ木目調加工
拍子木の木目、ここはこの下地がプラスチックなのだ
絶対に見ただけでは判別できない精巧さ、
メインとなるピアノ蓋内側
木目を描く巧妙な技法、完成度は120%だ
ヤマハU1M外装リファインカスタマイズ、塗りたて〜触るな
木目を描く、素人っぽくてはダメだ
プロの作品はこうなる、
研ぎの世界は出来上がりを大きく左右するのだ
かなりドレスアップされたヤマハU1M
ほとんどU1Mだと判別できる人はいない
まさに、カスタマイズの究極
ピアノメーカーがU1Mというパッケージングした状態
に手を加え、ノーマルとは違った状態にすること、
それが即ちカスタマイズ、中身をいじるか、外装をいじるか、どちらでもおなじ事、今まで、メーカーの与えられた物を最後まで使う、という意識が少しずつだが変わってきている、音が嫌いなら変更してください。とか
タッチを変えてくれ、とか自分にあったものを求めてきているお客様が昨今急増しているのは事実だ。
何故カスタマイズを行うのか?その理由は人によりさまざまなわけだが、おそらくほとんどの人が「自分だけのスタイルに仕上たい、」と言う思いからだろう部屋に合わせて、色を変えたいという方も多いのは事実だ。
昔の黒いピアノ、というイメージは20代30代の方はあまり持ち合わせていない、昔はたたみの部屋、仏壇のある部屋に合うように黒い高級感たっぷり、存在感どっしりのピアノが飛ぶように売れた、しかし今は木目のピアノが売れる、
それも圧迫感のない色が優先だ、そこに存在感等を求めるよりむしろ存在感を思わせない,選択方法を取られる方が、一番多い、時代も完全に変わってきているように感じますね。

ピアノ自体その存在自体楽しい事だという、認識は既に付いているので、今は実用的に夜には消音で、昼には
生音で、とピアノ自体も大きく進化し両方で楽しめるようになった、これは昔では考えられなかったことだ。
せいぜい真ん中の弱音器を使って弾く。これがまたタッチはふにゃふにゃになり音は激コモリ、最悪の状態で弾かされる。真ん中のペダルは全然楽しくないペダルだと、小さな頃から認識した記憶がある。

このようにだんだん時代の変化を感じながら、自分の色を持つピアノを手に出来る時代が来たようにもかんじますね
カスタマイズしたピアノ、それは世界に1台のみのピアノだ。持つ人にとって至福の喜びですね。
私たちは、お客様のピアノはカスタマイズすれど、自分のピアノは2の次で、ボロボロをだましだまし使い
いつか、こんな風にしてやるぞ!と思いつつ10年月日が流れるという、カスタマイズするたび思うことで

このU1Mもおなじ思いに駆られました、「ええじゃん!かっこええ、ぐれーどUPしている」
ピアピットにちょいと寄った調律師も絶賛!!
「音もかなり改善されている」この言葉は嬉しい言葉でしたね、同業の厳しい人に言われた
今回やってとても嬉しかった言葉です。